• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月09日

休日は 職場の掃除機をO/H

休日は 職場の掃除機をO/H 残念ながら私の職場ってあまり民度が高くないのか、自分の所有物でないと扱いが粗雑になる人が多く、そのため備品とか事務用品の寿命が異常に短いです。

この掃除機も中のフィルターを外したまま使用していた人が居て、モーターに埃が詰まり動かなくなってしまいました。
(フィルター外していたので埃も撒き散らしていた)

自分の掃除機だったらそんな酷い使い方しないと思いますが、なんでしょうかね・・・私の一番嫌いなタイプの人間です (-_-#)

と、ボヤいていても仕方がないのですが、電源を入れるとまだ息があるようでしたので、自宅に持ち帰って掃除機の蘇生を試みてみました。

こういう家電ってあまり分解を考慮された作りでないことが多いので、少しバラすのが大変でしたが、何とかスンナリ分解して、中の埃を取り出すことが出来ました。


掃除機のファンです。これが左回りして中心から外に空気が押し出される構造です。
黒くて分かりにくいですが、赤い点線が中のインペラで、バランスも取られてますね。
ファンの周りにはガイドが付いています。可変VGターボを思い出しましたw




なんと奥のモーター外周にもファンがありました。ファンが2段階になっているのですね。
よく見ると、下の図のようになんとファンの真ん中にモーターを置いて、全長を短くしています。
これは今回の発見です。家電とナメていましたが、色々ノウハウが詰まっているようです。



バラバラにして清掃した掃除機を組み直して、何とか掃除機として機能することを確認出来ました。
新品に比べ吸引力が若干弱いようですが、あれだけ酷い使われ方だったので、部品の劣化や気密の低下が原因でしょう。ちょうどエコバッグにスッポリ入ったので、これで通勤の電車で運べます。
ブログ一覧 | その他色々 | 日記
Posted at 2012/06/09 22:32:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日からお盆休み!
のうえさんさん

【シェアスタイル】ランクル250オ ...
株式会社シェアスタイルさん

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

出勤ドライブ&BGM 8/8
kurajiさん

ゾロ目❗️
nobunobu33さん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2012年6月9日 22:42
吸引しつつ、モーターの冷却も兼ねているのでしょうか。
全長も詰められて一石二鳥なレイアウトですね。

メーカー的には分解して欲しくないと言う反面、こういう工夫って、開発者は誰かに気が付いて欲しいところもあるのではないでしょうか。
コメントへの返答
2012年6月10日 19:50
モーターの冷却はかなり気を使っているようでしたが、ブラシなどむき出しだったので、フィルターを通したきれいな空気が通るという前提があるようでした。

最近身の回りの物を分解する機会が減っていたので、たまにこういうことをすると楽しいです^^
2012年6月9日 23:56
このブログ見て、ミッションが部屋の中でバラバラになっていた画と電車のホームにタイヤが置いてある画を思い出したのは私だけでしょうか(^^;
コメントへの返答
2012年6月10日 19:51
ありましたね~、もう7年くらい前の話です(爆
電車なら定期券が使えてタダなので、手で運べるものはなるべく手で運ぶ癖が付いています。
2012年6月10日 10:21
フィルター外して掃除機使うって、情けないような悲しい話です。
モーター外周部のファン化は面白いですね。家電製品などなどは、設計する方がそれぞれに頭を悩ませたアイテムがいっぱい入っているのかと。
コメントへの返答
2012年6月10日 19:53
自分の車の傷とか凄い気にするくせに、他人のものとなると無関心となる人の心境が理解できません(-_-#)
コストや生産性もあるので、家電の設計も色々大変だと改めて思いました。
2012年6月10日 14:34
ウチの職場も同じですネ。

なぜ?モノを大切にできないんでしょうか?

道具を大切にできない人は、仕事ができない人だと勝手に思っています。

それと掃除もできない。。。

みんなで使うんだからキレイにしようよ。

A型なので、超気になります。
コメントへの返答
2012年6月10日 19:58
道具を丁寧に使えない人とか、絶望的に整理整頓が出来ない人って、仕事が出来ない人だと私も思っていますので、大事な業務は任せないことにしています。

部門の部屋の掃除は、週1回掃除機などを使って強制的にすることになっているのですが、「きれいにするため」掃除をしている人と、「やれと言われて」掃除をしている人とは歴然な差があるように思います。
2012年6月10日 20:09
こんばんわ

家電の故障って寿命で壊れるより使い方とホコリで壊れたりするんですよね。
掃除機をOHするとは・・・Σ(´Д`lll)
私なら組みつけのときにコイルとか傷つけちゃいそうです。

そういえば私もおじいちゃんにもらった20年ぐらいたってる扇風機をおそるおそるOHしてエアーでホコリの除去・グリスアップして使ってました。おととしの夏にモーターが焼ききれて寿命をまっとうしました。
火事にならなくてよかった(;・∀・)
コメントへの返答
2012年6月10日 22:14
こんばんわ
この掃除機はすべての風が一旦モーター内部を通る仕掛けだったので、ゴミが回転機構まで入ってしまったのは大きな被害でした。ブラシ部の摩耗も大きかったですし、内部清掃したとしても、それほど長く持たないかもしれません。

扇風機の火災は一時古い扇風機で多発していたことがありましたね。
そういえば昔実家にあった昭和30年代の扇風機は定期的に回転部に注油する必要があったりしたのを思い出しました^^

プロフィール

「おはよう香川」
何シテル?   08/09 11:13
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation