• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月01日

意地でも国産

意地でも国産 会社の給湯室の流し場には謎のクレンザーが置いてあり、聞くところによると10年近く前からあるそうなのですが、中身を確認したところ 既に研磨剤が容器の下半分に沈殿して凝固している状態でした。

手で振ったり叩いた位では全然びくともしないのですが、職場の皆さんなかなか手つかずで 私がこの事務所に来てからも数年間は引き続き同じ場所に鎮座していたのですが、買ってもせいぜい数百円なので、ジュースでも飲んだつもりで自腹で購入することにしました。

会社内の売店に行ったところジフが置いてあったのですが、販売元はユニリーバという外資系で、製造も中国なので、この商品はパスして、このクソ暑い中 非常に面倒くさいけど会社を出て数百メートル先のセブンイレブンに行ったところ、またジフしか置いていませんでしたorz


結局自宅近くのヨーカドーでOEMのクレンザーを買ったのですが、日本製だし値段はジフの半分ということで、内需拡大と費用節減の一挙両得を得られたので、あきらめなくて良かったです。

ただし明日は背広姿でこのクレンザーを手に持って会社に行かなくてはならないのですが。
ブログ一覧 | その他色々 | 日記
Posted at 2012/08/01 23:45:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

再び自由に!笑
レガッテムさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

メルのために❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2012年8月2日 8:03
コメント失礼します。
最近、『日本製』という言葉に罠がありそうで・・・
自分の知ってるメーカーさんは、
中身を全て国内生産してキット化して、
中国で最終組立して、日本で検品して、
中国製となっているそうなので、
日本製と言う表示に疑問を持っています。

食品とかは、もっと・・・
加工地日本って、生産国は?みたいな(^_^;)
コメントへの返答
2012年8月2日 8:59
これはOEMが主な群馬の洗剤メーカー製ですが、水産物系は大きくなってから日本で数週間育てて国産と謳う物があると聞いたことがあります。
表示を盲目的に信じるのもどうかと思いますが、安ければどこ製でもいいやという風潮もまずいと考えています^^

プロフィール

運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation