• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月11日

たまには新幹線

たまには新幹線 新幹線のサイド面があまりもキレイで驚いてしまいました。

乗務前に門型洗車機で水洗いをしているとは思いますが、それほど新しい車両でもないのに、水にブラシだけの洗車でこんなに光沢が出るものなのですね。

門型洗車機から仕上げのシリコンでも吹いているのかと思いましたが、考えたら汚れの上からコーティングしてもキレイにはならないと思いますので、もしかしたら新車時にコーティング等をしているとか、塗装仕上げにクリアのフッソ樹脂でも吹いて、汚れや雪の付着を防止しているのかもしれません。


ところで昔、初代東北新幹線が出た頃、車体下側にこびり付いた氷が落下して線路に敷いてる砂利をはね飛ばし、その石が新幹線に当たって窓ガラスが割れてしまったことがあったそうで、そのため氷のこびり付きを防止のため車体下側にフッソコーティングをしていたと聞いた事があります。
ブログ一覧 | その他色々 | 日記
Posted at 2012/09/11 22:17:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

久しぶりの映画。
ベイサさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2012年9月11日 22:35
東海道新幹線は関ヶ原を越えてくる列車の氷を名古屋駅で落とす作業をしたとかなんとか・・・

あと昔何かの本で見たのですけど、列車の洗車に使う大型の洗車機では「洗剤の代わりに薄い硝酸」で洗車したとか・・・?

真偽のほどは未だ不明ですけど(笑)
コメントへの返答
2012年9月12日 0:01
北陸のように地面から水を当てれば溶けそうな気もしますが、逆にその水が凍結の原因ともなり得るので難しいところです。

希硝酸は毎日というわけにはいきませんが、ごく稀になら鉄粉落としとして使える技かもしれませんね。 そういえば薄い苛性ソーダでレザー内装を拭いたらすごくきれいになったというブログを先日みんからで見ました。
2012年9月13日 21:13
新幹線のイラストがなんか
カワイイですw
個人的にツボです^^;
コメントへの返答
2012年9月13日 22:04
この程度の新幹線だったら絵心の無い私でもスラっと描けました^^

プロフィール

運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation