• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月08日

日曜はお台場へ

知人がお台場開催の消防操法大会に出るというので、他のイベントも合わせて見に行きました。
実演は遠くて撮影できませんでしたが全国大会だけに皆さん日頃から訓練を積まれてるようでした。

ただ素人目に見ると確認の必要性は分かりますが、1つの動作ごとに停止・起立して号令を掛けるのは大会用の動きのように見えましたが、実際の火災現場ではどうなのでしょうか。

参考映像(今回の大会ではありません)

そういえば車の免許を試験場の一発試験で取得する際、実技試験で『確認動作などはあまり大げさにやると、かえって悪印象である』とアドバイスを受けたことがありますので(本当に確認していれば大げさに動作をやらなくとも試験官はちゃんと見ているので、いつも通りに動けばいい、という意味)、そのあたりはTPOが必要なのかなと思いました。


そのあとはメガウェブに移動して、競技車の同乗イベントを見てきました.
既に同乗枠は一杯だったので見るだけでしたが、以前ヴィッツのレースカーに同乗させてもらった時は意外とガチ走りしてくれて面白かったので、また機会があったら予約して同乗させてもらおうかと思います。 ハセプロさんのランサー/インプも参加されていました。



メガウェブ内も見てみると、1人乗りミニカーのコンセプトボディが展示されていました。
そういえば国交省が老人向けミニカーを推進してますが、それを見据えた展示かもしれません。
ただ、むしろ老人が乗るからこそミニカーより しっかりしたボディの車の方がいいと思うのですが。


他にシャア専用車とかルマン参戦車も展示されていました。
このミラージュやシティはトヨタ博物館?かどこか他のところでも見た気がします。



船館の方で痛車イベントが開催されていたのですが、私の勤務先の人も出展していると聞いたのでそちらも見に行きました。
50~60台くらいなのかと思っていましたが、行ってビックリ1000台くらい展示されていたようです。

そういえば昔はハイエースなどのリアを何十万も掛けてスムージングしてペイントするバニングなどがありましたが、最近は樹脂の材質が良くなったのかシートを貼る手法が主流になったようですね。

勤務先の人に会えたので、冗談で社内報に載せましょうか?と言ったら『や め て く れ w』と目で訴えられたのを感じたので 会社内では封印します (^b^)



個人的にはこのサンバーが一番インパクトがありましたww
まだ新しいサンバーだと思うのですが、車検とかどうするのでしょうかw



でもこういうのは下取りなど気にしないでやる方がインパクトある車を造れるのかなと思いました。

と、言いながら私のスイフトも後付ターボのおかげでなかなかもらい手が無く、簡単に車の乗り換えが出来ないことを思い出しました。はぁ・・・ (※すぐに乗り換えたいと思ってるわけではありません)
ブログ一覧 | 車雑学 | 日記
Posted at 2012/10/08 17:39:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

✨👜お買いもの👜✨
Mayu-Boxさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

盆休み最終日
バーバンさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2012年10月8日 18:39
立体痛車凄いですね♪
チョッとビックリですがここまでされると「お~」と感心しますw
コメントへの返答
2012年10月8日 21:18
是非とも今度軽トライベントあったら参加して欲しいですw
屋根切ったアリストもありましたよ(^ ^)b
2012年10月8日 19:58
知り合いがちらほら…w

当日は行けませんでしたがね、そもそも車作る気がないという←ものぐさ
コメントへの返答
2012年10月8日 21:21
面白かったです(^ ^)
到着時は他のイベント回った後だったのでヘトヘトで、さらに既に夕方でしたが、もっと早くから行けば良かった(´Д` )
2012年10月8日 21:43
このメガウェブのイベント楽しそうですね♪
一度行ってみたいなぁ~(^^)
各メーカーがヒストリックカーなどの展示車を持ってきているのが良いですね。

痛車が大集結とはスゴイ光景!!
それにしてもこのサンバーは強烈過ぎます(汗)
コメントへの返答
2012年10月8日 22:13
名古屋のトヨタ博物館や、もてぎのホンダミュージアムもそうですが、メーカーの枠を超えた展示は見がいがありますね。
旧車だけでなく、新型アウトランダーも展示されていたようです(^ ^)
2012年10月9日 0:47
痛Gふぇすたでしたっけか?<お台場
痛車写真の中に3枚ほどホンモノが
混ざってる所が末恐ろしいw
・・・日本は今日も平壌運転ですねぇ^^;

っていうか、最後の一枚は
痛車とは何か違うと感じるのは
自分だけでしょうか??w
コメントへの返答
2012年10月9日 12:25
そういえばグッスマのGT300マシンも2台来ていました、まじかで見るのは初めてでしたけど、これなら同じGT300のイカフェラーリも展示していれば面白かったのですが^^

サンバーはラーメンで言う全部入りですね(笑

プロフィール

運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation