• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月16日

エコカーはつまらないのか

エコカーはつまらないのか 最近60歳位の方と車の話をする機会があり思ったことです。

その方は半年くらい前に中型セダンからリーフに乗り換えたそうで、車格の割に車両代は高めだったそうですが、満タン充電で電気代が百数十円程度、エンジンオイル交換も必要なく、目に見えて減るのはタイヤくらいですので、購入以来車に乗るのが楽しくて仕方ないらしく、最近は仕事をセーブしてリーフで出掛けてばかりしているそうで、半年ですでに走行距離が2万キロくらいになったそうです。

電気自動車なので航続距離とか気になるのではないかと思ったのですが、長距離を走る時はあらかじめ各所の充電スタンドなどを調べるなど計画を立てておけば何とかなるようで、また運転中もインジケーターで充電状況を知ることができるので、特に心配する事態になったことはないそうです。

とにかく走行コストが安いので距離を走ることが気にならなくなり、むしろ今まで気にしていなかった高速代などが気になるようになったそうです。

だから今まで中型セダンに乗っていた頃は10年で2万キロとか、ほとんど乗っていなかったのが、最近は乗らなきゃもったいないくらいに思うようになったそうで、その話しぶりを聞いていると 今まで車にそれほど興味の無かった人が、リーフに乗ることで車ライフに開眼した様子でした。

エコカーと言えば運転の楽しさを犠牲にして燃費を手に入れているだけ、というどちらかというとネガティブなイメージを持っていましたが、車の楽しみ方はドレスアップ、チューニング、サーキット、長距離ドライブ、etc.など人それぞれのように、こうしてエコカーに乗ることがきっかけでその人の車の楽しみ方を発見する人もいるということを知りました。

なんて思っているうちに、私の中でエコカーのイメージが少し変わったような気がします^^
ブログ一覧 | 車雑学 | 日記
Posted at 2012/10/16 00:55:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月17日のモーニングミーティング
パパンダさん

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

8/9)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

0806 33.1℃ ⇒ 36.8 ...
どどまいやさん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

2012年10月16日 6:50
エコカーってMTの設定が無かったり、パワーやトルクよりも燃費をアピールしているのでつまらなく思えますが、実際に乗ってみるとそうでも無かったりします。

私もi-MiEVに乗った時は異次元の乗り物で本当に楽しかったし、CMでさんざんアピールしているミライースもエンジンがなかなかホットでした。
コメントへの返答
2012年10月16日 10:44
その方はカメラも好きなんだそうですが、車での移動が苦でなくなったので、車とカメラの合わせ技で行動範囲が凄く広がったそうです。
定年間際に老後の楽しみを見つけられて良かったと仰っていました(笑

ところで先週のジムカーナ場ではミライースが練習走行していましたよw
2012年10月16日 7:44
エコカーというか、電動故のストレスフリーって大きいように思います。例えるならMTとAT?
始動のセル動作や暖気。エンジン音や排気ガス、内燃機関故のメンテなどを煩わしく感じない人は決して少なくないかと。
私的にはハイブリッド車は過渡期や充電スタンド未整備区域用の存在で、本命はやはりリーフのようなコンパクトなコミューターなのかなと。
トルクの太さも魅力ですしね。
コメントへの返答
2012年10月16日 10:45
我々の視点だと車を運転したりメンテすること自体が楽しみのうちの大きなウェイトを占めますが、その方の場合『車を使って何かをしたい』という目的に対してリーフの特性がうまくマッチしたようです。
だからもし海外のようにガソリン価格が安ければ、別にガソリン車でも良かったと言っていました。

そういえば走行音が静かになった分、高速走行では風切り音が気になるそうですw
2012年10月16日 20:34
確かにエコカーはパワーないとか走りに向いてないとか言われますがね(笑)
リーフに関してはパワー感あるような気がしますね。今回の方はなによりも急速充電が無料なところがほとんどだっていうのがポイントかと思われます。自分もお金あれば乗ってみたい一台です
コメントへの返答
2012年10月16日 23:35
若い人のものさしだとパワーやスタイルが車を選ぶ要素になりがちですが、記事の人がリーフに乗って感じた魅力は経済性と、自分の趣味(カメラ)とのマッチングにあったようです。また特に車に興味が無かった60の人がスンナリ運転できるのですから運転しやすい車なのかもしれませんね^^
2012年10月16日 20:35
EVに乗り換えて行動範囲が広がったのには驚きでしたΣ(゚Д゚)
小心者の自分は充電状況が気になって楽しめないかも(爆

車を換えることで新しいカーライフを見つけるなんて素敵ですね~
コメントへの返答
2012年10月16日 23:43
HDCのように障がい者用車両で体が不自由な人も条件付きで車を運転出来るようになり、行動範囲が広がった という話と少し通ずるところがあるかもしれませんね。

ジャンルが違うとは言え、まずは車好きの人が増えて嬉しいです^^

プロフィール

「修理難航中カマキリが手伝いに来たのでウェルカムドリンク」
何シテル?   08/09 15:04
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation