• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月27日

部品共通化に起因する調味料事故の検証

部品共通化に起因する調味料事故の検証 今朝は寝起きにコーンスープを作ったのですが、コショーをひと振り入れようと調味料のキャップを外してスープに振り掛けたら瓶の中のコショーが全部出てきてしまいました。

一瞬何が起こったのか理解出来ませんでしたが、S&Bの調味料は同じ瓶でキャップの上だけ開けられるワンタッチタイプ(コショー)と、キャップがねじ込まれているネジタイプ(ガーリック)があり、今朝はワンタッチタイプのコショーなのに ガーリックのつもりでキャップごとねじ開けてしまったようです。

ワンタッチタイプのキャップだけガーリックの瓶に使い回せばどうだろうとも考えたのですが、写真で言えばワンタッチタイプのキャップをガーリックの瓶に付けることだけは出来るのですが、小穴の大きさが違うのでガーリックの粒子が出てこず、そのままでは使い回しが出来ないことが分かりました。

こんな面倒なことしないで全部ワンタッチキャップにすればいいのにと思いましたが、多分穴の大きさ毎にワンタッチキャップの金型を作っていてはコストが上がるため(金型って結構高いらしい)、ガーリックなど数の出ない調味料はコストの安い中蓋付きネジキャップにしたものと推定します。

今のところ、この瓶でワンタッチキャップを採用しているのはコショーだけのようですが、そういえばキリでキャップの小穴の大きさを調整すれば、他の調味料にも使い回しが出来ることに気付きました。
でもそんなにコショー使わないんですけどね。。。

でも今朝ひと瓶一気に空けてしまったので、ワンタッチキャップのリンク品は1つ確保できましたが。
ブログ一覧 | その他色々 | 日記
Posted at 2012/10/27 01:17:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

昨日、とあるクルマ見に行きました。
ベイサさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「お盆は仕事決定になったのでうなぎの上を頂く」
何シテル?   08/10 07:44
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation