• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月04日

ハイブリッド車の下廻り

ハイブリッド車の下廻り アクアの下廻り写真なのですが、オレンジ色のプロテクターにモーター駆動電源のケーブルが収められているのでしょうか。

太いケーブルだと室内に這わすと凸になってしまいますし、フル負荷掛けた時に多少熱も出るかもしれませんが、ここなら打撃を受けにくくて放熱も容易なので配索するなら無難な位置なのかもしれません。
そのためかブレーキ管も隣接しています。

そういえば昔あったある商用車では、ジャッキポイントのすぐ近くにバッテリーケーブルが敷かれていて、リフトアップしようとウマを掛けたらケーブル潰してショートしたなんて話をたまに聞いたことがあります。
酷い設計の車でした。

リアマフラーのタイコ(赤矢印)を見てびっくりしました。タイコというよりダルマです(笑

一瞬これが排気熱回収装置なのかと思いましたが、そうではなく、実際の排気熱回収装置は触媒のすぐ後ろに付いているそうで、排気熱と冷却水を熱交換させて冬季の暖気を短縮するそうです。
ブログ一覧 | 車雑学 | 日記
Posted at 2012/12/04 00:27:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

天空海闊
F355Jさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

秘密基地(GARAGE㊙️)で独り ...
superblueさん

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

この記事へのコメント

2012年12月4日 2:06
「高電圧ケーブルはオレンジ色で触るな」とハイブリッド車出始めの講習会で聞いたようなw

初のハイブリッド車修理が全損ギリギリで、おっかなびっくり分解したのが懐かしいです(爆)
因みに作業途中でモーター近辺のオレンジケーブルに小さな傷を見つけてしまい、作業半ばで全損価格をオーバーしちゃって、保険交渉もハラハラドキドキ・・
心臓に悪いクルマでしたw
コメントへの返答
2012年12月4日 6:10
ハイブリッド講習会出られたのですね^^
私はまだハイブリッド無い系列だった頃に現場を離れたので、乗用車のエコカー関連技術には取り残されつつあります(汗;

そろそろ初代プリウスあたりは中古車が途上国に輸出されるようになったようで、現地で感電事故も発生しているようですね。
日本でも無理なDIYなどで事故など起こらなければいいのですが。
2012年12月4日 5:02
下廻りはもっと詰め込まれていると思ったら、意外とドンガラなんですねw

乗員の安全を考えると、ケーブルはやはり室外にあった方が理に適っていると思います。
事故等で断線しても、真っ先に地面に接する確率の高い、良い設計ではないでしょうか。
しかし、レイアウトの関係上致し方ないとはいえ、高電圧ケーブルを延々引き廻すのは極力避けて欲しいところではありますねw
コメントへの返答
2012年12月4日 6:14
トラックのハイブリッド車あたりだとモーターのすぐ近くにバッテリーを配置出来たりしているようですが、乗用車だと乗車スペースなどの関係もあるのでこうせざるを得ないのでしょうね。

ケーブルが伸びると危険度も重量も電気抵抗も増えるのでいいことないですね。RRにしたらバッテリーもパワートレーンも後ろに収められてこの問題を解決することが出来るかもしれません。
思い切りリアヘビーになってしまいますがw
2012年12月4日 6:27
私はHV(の実車)の下回りって見た事無いんですけども、プラモ(?)のプリウスやレクサスHSのシャシーを見てみると色んなパーツがモールドされていました。

HVって電気で動く部分があるので、大方はシャシーよりも内側に付いているパーツかと思いきや、シャシー裏にもなんやかんや付いているんですね~!?
コメントへの返答
2012年12月4日 20:41
ハイブリッドが売りの模型ではその辺のパーツは漏れなく再現されているのですね^^

そういえばハイブリッドの部品に限らず、燃料タンクやバッテリーなど危険物を含んでいる部品は、車室内にあるのが安全なのか、車室外に設置した方が安全なのか、悩む時があります。

プロフィール

運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation