• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月23日

音の印象

音の印象 先日高速夜行バスで出張をしたのですが、行き帰りともV型8気筒エンジンが搭載された車両でした。

割と年数が経っており、それほど静粛性が高くなかった車両にもかかわらず、私はなんかVマルチのエンジン音が快適でぐっすり眠れました(ぇ

そういえば以前乗っていたV6のデボネアやレグナムなども、特に踏み込んだ時の『ブロロロロー』って音が好きでした。

それと比較して直列、V2、V4エンジン車は、もちろんエンジンですので心躍るところはあるのですが、Vマルチエンジンの音ほどではありません。

こればかりは個人的な好みなのですが、例えば自分の心拍数と近い歌を聞くとノリが良くなるそうで(だから”めだかの兄弟”を赤ちゃんが聞くと機嫌がよくなったり、演歌がお年寄りに人気がある等)、その辺が影響しているのかもと思っています。


ところで小さい頃『マンガ家になるには』という本で”アクション物を書くなら主人公の名前は濁音や巻き舌音が入った方が強そうに見える”という記述を読んだのですが、ちょうどその頃テレビでやっていたガッチャマンコンバトラーVギャバン等と重なり、なるほどと思いました。

車名でも若くて血の気が多い人をターゲットにした車では、ベルファイヤあたりが思いつきます。
グレードでも安いグレードはSEとかですが、スポーツグレードだとRSとかGTVのように濁音や巻き舌音が入っていることが多いように思います。

そういえば昔ヤマハのバイクでパワーを上げるためYEIS(ワイイーアイエス)という部品が付いていたのですが、その次の世代からYPVS(ワイピーブイエス)という部品に変わりました。
構造は全然違うのですが”ブイ”が入るだけで ずいぶんパワーが出そうな気がします。

普通の車についてる部品も”プレッシャーレギュレータ””ハイドロリックラッシュアジャスタ”のように濁音や巻き舌音を混ぜられると何かパワーが出そうな部品に思えてしまいますね。

パワー系のプラシーボ商品でも”ギガマルチパワー””ガンスパーク”など、商品名に濁音巻き舌音を混ぜてパワーアップをイメージさせている傾向があるような気がします。
ブログ一覧 | 車雑学 | 日記
Posted at 2013/03/23 23:10:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

40年目の夏…(間もなく墜落した1 ...
どんみみさん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

群馬SUBAROAD×STIコラボ ...
hit99さん

南へ
バーバンさん

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2013年3月24日 4:57
溜めてぴゅっみたいな発音は、殊、男性ウケ狙いなので、女性マーケティングは多少違いますよね。
V型Engは、多かれ少なかれ排気干渉してる例が多く、レクサスISFとか、結構ドロドロとアメリカンV8的です。
先日、完全タコ足のアウディRS4を運転する機会がありましたが、よく回ってる直4と言うか、同じV8でも軽いフィーリングに驚きました。
コメントへの返答
2013年3月25日 1:07
そういえば女性ターゲットではプレセアとかポルテとか丸っこい印象の名前が多いですね。

そういえばムスタングマッハみたいなドロドロ音も心ときめきます。多分小さい頃映画バニシング60を見た影響かもしれませんw

今日V10搭載戦車のエンジン掛かってる姿みたのですが、排気がバンクごとに左右割り振られているのでタコ足と同じ原理かもしれませんね!
2013年3月24日 6:49
ランサーにもV6が載っていた時期がありましたねー。
社有車にあったぐらいですから無茶高くはなかったように思いますが、音の印象的にはVっぽくはなかったように?
コメントへの返答
2013年3月25日 1:10
世界最小V6エンジンだそうですね!中古車ページ見るとたまにあるのですが、年数による故障が怖くて手が出せませんw
1600/6=気筒あたり266ccなので影響が少ないのかもしれませんね^^

プロフィール

「せっかく倉敷来たので寝る前に水島臨海鉄道にミニ乗り鉄
結構お客さんいるなぁ」
何シテル?   08/12 21:22
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation