• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月28日

セリカXX

セリカXX 昨日エンジンを直し「普通に車が動く幸せ」をひしひし感じながらスイフトでホームセンターに行ったのですが、ナンバーからワンオーナー車と見られるセリカXXを見かけました。

高齢者マークが付いていましたので、想像するにこのオーナーさんが勤務していた会社で係長とか課長あたりだった頃に買った車でしょうか。

このXXも30年前の車だから、幾多のトラブルを乗り越えてこうして走っているのでしょうね。

XXのデザインはその後スープラに継承されたと解釈していますが、時間が経っても見飽きにくいデザインだと思います。

よく見るとフェンダーミラーとドアミラーが付いていますね。昔の外車みたいですw
ブログ一覧 | 車雑学 | 日記
Posted at 2013/04/28 16:23:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

意外に臆病者
どんみみさん

ミラー番GET♪
TAKU1223さん

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

メルのために❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2013年4月28日 18:12
先週、急な人事異動があり、新しい職場に異動しましたが、そこには2ドアのスカイラインRS-X ターボ(鉄火面)が駐車されています。
私が小学生の頃の車で、セリカXXと同世代ですね。「よろしく!メカドック」が懐かしいです。
スカイラインは、とある部署の元課長(現在は嘱託で在籍)の所有車で予想ですが若い頃に新車で購入して、ずっと維持されていると思われます。ナンバープレートなんて、色落ちして判別が難しいですから。
外装もキレイで、かなりコンディションは良さそうです。
私のエボも電子制御部分が壊れなければ、ずっと乗り続けたいと思っています。
コメントへの返答
2013年4月28日 22:49
R30も30年くらいですか、15年ほど前日産Dラー勤めていた頃には既にR30の部品在庫縮小が始まっていましたので、今ならなおさら維持するの大変だと思います。修理するためバラそうにも周辺の樹脂が劣化して手が出せない部品も多いですからね。
そういえばタッキーさんのⅦももう10年くらいになりますでしょうか。

私は扱いが雑なので一つの車を長く乗るのは難しく、型落ちの安くなった車を乗り潰すことが多いので(スイフトは5年目ですが、私の中では長寿ですw)、1つの車を長く大事に維持できる人は凄いと思います。
2013年4月29日 0:19
懐かしいXXですね!
上の方が書かれているメカドックもありますし『太陽にほえろ!』で活躍していたのも思い出しました(^^;

ところでXXに装着されているフェンダーミラーって、ボンネットに装着する汎用品でしょうか?

■関連ブログです↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/16214/blog/6138687/
コメントへの返答
2013年4月29日 0:31
これは懐かしいブログですねw

このXXは丁度フェンダーミラー規制が撤廃された頃でしたが、写真のフェンダーミラーはなんか傾いていますので、ドアミラーが純正でフェンダーミラーが後付なのでしょうね^^;
2013年4月29日 1:56
セリカ絡みのイベントへ来て欲しいです♪
ワンオーナーさんって希少ですから、興味深いお話を聞かせてもらえそうです!

そういえば昔ユーノスの仕事をしていて、ロードスターにフェンダーミラー取り付けた事があります。
デザイン無視の取って付けたようなミラーで、本当に取り付けていいのか聞き返しちゃいましたw
コメントへの返答
2013年4月29日 2:22
今だと突起物とか色々細かくなりましたが、車検とか大丈夫なのでしょうかw
と思ってセドリックのWebカタログ見たらフェンダーミラーが無くなっていますね。。。
2013年4月29日 7:33
私のエボⅦは2001年製造ですから、既に12年になります。
自分では、そんなに乗っている感じがしません(笑)
私のエボは、とりあえずほとんどの箇所に手が入り、一度はリフレッシュしています。
部品の供給も恵まれている方でしょう。

未だにエボⅠを見かけますし、友達はエボⅡが出た時の普通のランサーGSRターボに乗っていますから
、初代初期型インプも含め、その当時のクルマは18~19年前のクルマになりますね。私なんて、まだまだですね(笑)

初めて自分名義で購入した初代レガシー(二十歳の誕生日に登録)は、単独事故で1年で廃車にしてしまいましたが、次に買った2年落ちの中古パルサーGTI-Rは8年(製造から10年)12万キロ乗り、今のエボⅦは12年ですから、二十歳から22年経ちますが、メインのクルマはまだ3台目(実質2台目)です(笑)

初めての新車レガシーは思いっきり大切にしていたので、廃車にしていなければ、今でも乗っているかもしれません。その場合、間違いなくサーキットなんて走っていないことでしょう。たまに見ますね初代レガシー。

ほんと人生なんて分かりませんね(笑)
コメントへの返答
2013年4月30日 11:43
そういえば今の車は電子化が進んでいますので、部品供給がストップしたら中古を探すか社外品を代用するしかありませんね。

ある程度数が出ている車であれば何とかなりそうですが、以前乗っていたコルトプラスのようにタマ数が少ないとそういう面で厳しいところがあります。

さすがに最近は初代レガシー見なくなりましたね。高速周回路を耐久走行するビデオ見ましたw

プロフィール

運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation