• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月02日

居眠り防止装置

居眠り防止装置 先日参加したバステクフォーラムで、座席に敷いたマットが検出した心臓の鼓動から”眠気が発生する前”を検知して警告を出す居眠り防止装置”スリープバスター”が展示されていました。

これは眠くなる前に自律神経の働きに変化が出るそうで、それが心臓の鼓動に反映される特性を利用したそうです。

自動車側の居眠り防止装置としては、眠くなってウトウトして蛇行気味になった時点で警告を出す装置が実用化されてはいますが、それよりもさらに早い時点で作動するので、居眠り防止効果としては高いと思います。

説明員の人の話では15万円ほどするのがネックとのことですが、居眠り防止装置のない車にも後付可能で移設も簡単なので、これで居眠り事故を防ぐことが出来るのであれば安いものと思います。

アクティブセーフティと言えば、インパネに設置したカメラが捉えたドライバーの目の動きから眠気を察知するシステムも以前から研究されていますが、一般車に装着されたという話はまだ聞きません。

眠気は脳波に一番早く出るので、脳波を測定すればさらに精度の高い居眠り防止装置になるとは思いますが、運転のたびにこんなの↓被るのも大変ですので、実用レベルではかなりいいところじゃないでしょうか。



健康管理や無理な運行計画を立てない等の方が、事故未然防止効果が
高いのは明白なので、安全装置は”最後の砦”と考えるのが無難ですが。

ブログ一覧 | 車雑学 | 日記
Posted at 2013/06/02 11:55:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

あゝ旅行きぶん
ポンピンさん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

撤収からの豪雨からの設営からの悪夢 ...
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2013年6月2日 12:30
トラックドライバーの叔父貴は耳掻きが効くと言ってましたが、そんなバス嫌ですよね。
私はエ○DVDの音声が脳が活性化して最高ですが、これまたバスでは使えませんね。
コメントへの返答
2013年6月2日 13:05
ナルほど、眠気防止自動耳かき機ですね

これはいい話を聞きました カキカキ 〆(゚▽゚*)

プロフィール

「ツヤが出てきた」
何シテル?   08/11 00:17
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation