• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月15日

水陸両用車

水陸両用車 3連休の大洗の海開きセレモニーに召集された自衛隊が、抽選で水陸両用車の試乗を開催していました(私は乗れませんでしたがorz)。

使用された水陸両用車は、初めてのはずなのにどこかで見たことがある車だと思ったら、子供の頃に親が買ってくれた学研の自動車図鑑にそれの旧タイプが掲載されていたのを思い出しました。

そして長年誤解していた水陸両用車の構造のひとつが解決しました。それは普段は屋根に乗っけてある”浮き”ですが、水に入る前に人力で外して車の横に固定するかとずっと思っていたのですが、そうではなくてヒンジ部を中心に下にくるっと矢印のように回って固定される構造でした。


こうして40年くらい前の資料と見比べると、今の水陸両用車の方が軽くて船っぽく見えますね。

ただ、今回見た最新の水陸両用車でも、マフラーから出る排ガスやエンジン音から推測するに、
コモンレール式のディーゼルでは無さそうでした。

コモンレール式は燃費や排ガスは良い反面、燃料性状や使用環境にデリケートなので、前線で
使用し得る防衛機器に採用するにはまだ信頼性が不足しているのかもしれません。


後から見たらスクリューが2個付いていました。動力はデフやPTOから分配しているのか、
個別に駆動してるのかは確認することができませんでした。もっと覗き込めばよかったです。

来年確認しましょうか(ぇ

ブログ一覧 | 車雑学 | 日記
Posted at 2013/07/15 23:41:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

南海ミッション〜ネタバレなし〜!^^
レガッテムさん

じゃあ、先にこっち出すか〜MFゴー ...
Zono Motonaさん

すべて私が悪いのです〜
kazoo zzさん

車イジリ、整備、油まみれのパーツは ...
ウッドミッツさん

総集編 その3 トヨタ博物館編
バーバンさん

久々の雨がチョッピリ
giantc2さん

この記事へのコメント

2013年7月17日 21:10
はじめまして。

古の水陸両用車の画像、「こんな写真あったよなぁ」と懐かしく拝見しました。
詳しい解説も有難うございます!
コメントへの返答
2013年7月17日 22:04
はじめまして、コメントありがとうございます
霧になりましたが、ほどよく曇って灼熱でなかったのは幸いでしたね。
みんからは学研の『自動車・船』歴がある方が多いので、時々ネタにさせてもらっています。
ちなみに海楽祭の時も同じ図鑑から74式戦車のスペックを引用しましたw

プロフィール

「これはのどかな第4種踏切」
何シテル?   08/06 17:49
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation