• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月19日

装甲車

装甲車 先日大洗の海開きに行った時の話ですが、海の街なので昼食は海鮮丼などを食べるのが普通ですが、変わり者の私は今回は暑い中タイ料理屋で辛いタイラーメンを食べました。

ここの店主は大洗に20年住んでいると言ってる割に日本語があまり通じなくて、マシンガンのように話し掛けてくる割には会話が成立しないのでまどろっこしいと思っていました。

その代り英語は話せるとのことでしたので、会話を英語に切り替えたところ、割と流暢なアジアン英語をしゃべり聞き取り易かったので会話が成立するかと最初は思ったのですが、人の話を最後まで聞かない人だったので、会話による意思伝達率は50%程度に留まりました。

このお店は海岸から数百メートル離れているのですが、2年前の津波では床まで浸水したそうで、その後お店の復旧とかお客さんが減ったとか色々苦労したそうですが、何とか継続しているそうです。

先日の海岸掃除も参加されていたそうですが、そういえばタイやフィリピンっぽい人の集団が居たので、その一団だったのかもしれません。気のいいおっちゃんでしたのでまた行こうと思います。


ところで自衛隊展示の装甲車の写真を見ていて思い出したのですが、ホイールのエアバルブと反対側に真鍮サイレンサーのような部品が付いていたので、走行中にタイヤのエアを抜くことができるのかなと思ったのですが、改めてWikiを読むと、エアを抜くだけでなく、補充することも出来るようです。


市販品でもエアバルブに装着して、電波を発して運転席で空気圧を確認できるシステムがあったと思いますが、それより数歩進んだ装置ですね。

エアを抜くだけでも構わないからサーキット用に圧力調整装置が出ないかなぁなんて思いましたが、サーキットを走るようなケースだと、ホイールの回転が速いので 遠心力が凄そうです。

さらに車体はコマツ製ですが、エンジンは三菱の6D40を搭載していると記載されていました。
6Dは私が初めてバラした大型のエンジンでしたが、小型車のエンジンしか知らなかった私には、
パイナップルの缶詰くらいの大きさのピストンは衝撃でした^^


装甲車の下廻りを覗き込んだら、4軸のうち、前2軸がステアリングになるようでした。
全輪操舵だとさらに小回りが効くのでしょうか、操舵できるということは駆動軸が細くなったり、ステアリングロッドなどウィークポイントも出来てしまいますので、これが最善なのでしょうね。

そういえば先日出張時に2階建てバスに乗ったのですが、一番後軸は操舵輪となっていました。
トラックだとフル小回りする時とかに後々輪が鳴きますが、バスだと乗客が乗っているので静粛性を考えて操舵機能を付けたのかもしれません。

ブログ一覧 | 車雑学 | 日記
Posted at 2013/07/19 00:31:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

イライラする!
のうえさんさん

自己満足〜撮影会〜しました‼️
PHEV好きさん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

この記事へのコメント

2013年7月19日 19:23
>パイナップルの缶詰

DD51のディーゼル機関に使われているピストン、おっきくて萌えましたw
コメントへの返答
2013年7月19日 19:39
そういえば私も鉄道博物館で鉄道ディーゼルピストン見ましたが、一発あたりセンチュリーと同じ排気量だなんて船並みですよね(≧∇≦)

プロフィール

「手柄山の建物 ヤンキーにスプレーでもされたのかと思ったが、もしかしたら検査の印かも」
何シテル?   08/15 13:12
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation