• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月08日

ホースの件

ホースの件 ターボのブーストが掛かるインタ-クーラー前後のホースは、種類によってはふくれ抑制のリングが付いているのですが、どうやってリングを嵌めたのだろうと不思議に思うとともに、リングを見てるとチャーシューを思い出したりします。

ところでインテークホースをゴムから金属製に換えたらふくれが無くなってレスポンスが良くなったぜ!って話はたまに聞きますが、このサイズのホースで0からフルブーストにしてふくれたとしても内容積の変化量はせいぜい1~2cc程度に対し、ホース内を流れる空気量は毎秒100L(100,000cc)を超えることもありますので、たぶんホースをパイプに換えたことでアクセルレスポンスが良くなったと感じたのは、気のせいだと思います(爆
(ただし金属製の方が内面が平滑とか、僅かに放熱性があるなどのメリットはあるかもしれません)

そういえば整解に『インテークホースを抜くときにマイナスドライバーなどでコジると内面の被覆が剥がれて耐油性が落ちることがある』と書かれてました。よくホースが固着してると、マイナスドライバーでガシガシこじってスキマにCRCとか吹き込んでいましたが、最悪の行為だったのですね(爆


ところでホースはゴムじゃなくてステンレスメッシュだぜ!って話も聞きますが、一見ゴムに見えてもゴムを剥がすと補強部にステンレスメッシュが組み込まれているホースもありました。

これはパンクしたホースを分解した写真ですが、調べたところホースのクランプが外れたまま長期間使用したため、繰り返しの振動で内部のステンレスメッシュが疲労で切れて、切れたステンレス糸がホースを突き抜けてバーストした、と推測されるものです。

特に車検のない中型バイクとかでは、よく社外ステンレスメッシュホースを付けた際にホースをタイラップでその辺にテキトーに巻いたり、下手したら固定しないでプラプラさせている人も居ますが、ホースの固定方法が悪いとどこかに巻き込まれたり干渉する以外に、このようなリスクもあったりします。


そういえばブレーキ部品はよく「命に関わるので・・・(;゚Д゚)」と聞きますが、自分の周辺でブレーキの整備不良で事故ったという経験談は聞いたことがありません。

多分ブレーキ関係の部品は、完全にぶっ壊れる前に音や振動や踏み代などで予見できることが多いから、最悪の事態に至ることも少ないのではないかなと思います。

しかしその一方、ブレーキが壊れたことで事故になり、それを証言する人自体がこの世から居なくなってしまったので、そういう経験談を聞くことが無い、という推測も立てられます(;゚Д゚)
ブログ一覧 | 車雑学 | 日記
Posted at 2013/08/08 01:22:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

(#゚Д゚)オイッコラ!暑すぎて ...
タメンチャンさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

マットで快適にしたいです。
hiro1105さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「修理難航中カマキリが手伝いに来たのでウェルカムドリンク」
何シテル?   08/09 15:04
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation