• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月02日

ひと月ぶりに自転車

ひと月ぶりに自転車 自分の生活サイクル上 自転車に乗るのは月1回程度です。久しぶりに乗ろうと思ったらパンクしていて、虫ゴムが劣化してそこから漏れていました。

虫ゴムは持っていないので、応急的に短くしてその場をしのぎました。そういえば1か月前に乗った時もこんな応急処置したような気がします。

自転車乗ったついでに商店街の自転車屋さんで虫ゴムか、バルブ式のものを買ってこようかと思いましたが、その自転車屋さん自体が近所に見つかりませんでしたorz

昔は商店街に1~2軒くらいは自転車屋さんがあったような気がしますが、最近はホームセンターあたりに取られてしまったのでしょうかね。
ブログ一覧 | その他色々 | 日記
Posted at 2013/09/02 23:05:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

200万円弱で買えるカババ アウデ ...
ひで777 B5さん

早朝、洗車・・・(^_-)-☆!?。
hiko333さん

ベビロテな五香飯店
ヒロシ改さん

この記事へのコメント

2013年9月2日 23:11
こんばんは。

自分はダイソーのスーパーバルブセットを使ってます。
コメントへの返答
2013年9月3日 8:52
こんにちは^_^
そういえばダイソーもミニ工具程度は買えますよね。急ぎで精密ドライバーが必要だったときに利用した事があります。
2013年9月3日 7:26
仕事で車椅子の虫ゴム交換をします。
昨日もしましたが、ゴム自体が劣化していなければ、コル注さんと同じ対応です。
昨日は向きを反対にして差し込みました。
こちらはまだ、自転車屋さんがありますね。
コメントへの返答
2013年9月3日 8:59
調べたら今回パンクしたリヤタイヤのチューブは7年前に交換したものでしたので、チューブはともかく虫ゴムは寿命だったかもしれませんね。
少し高いですがクルマのタイヤみたいなバルブタイプのもあるので、それに交換してしまうのも考えています。
2013年9月3日 22:26
米式(車やバイクと同じバルプ)は、MTBで使用していました。GSで空気入れてくれって言ったら、?????????で、面白かったです。

英式(ママチャリのバルブ)の穴に米式って入ったかな?忘れた。

虫ゴムなんて安いのでチューブ交換なんてもったいないような(汗)
コメントへの返答
2013年9月3日 22:58
米式英式と呼ぶのですね。コストの関係か普通の自転車は今も英式の方が普及しているようですね。
七年前チューブ替えたのはバーストしたからです。タイヤも替えましたが、車で感覚が狂ったか自転車のタイヤ交換は安く感じます。

プロフィール

「AIイラスト講習会のチラシ見たら残クレアルファード曲のトヨタ店員が居た」
何シテル?   08/16 06:05
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation