• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月16日

エンジンルーム洗浄

エンジンルーム洗浄 セドリックの前オーナーさんは兼業農家だったようで車は納屋にでも保管していたのか、雨や日光にさらされていない分 塗装の程度は良いのですが、車の隅々にまでこれでもかと言うくらい砂埃を被っていました。

しかし近所の洗車場がどこも潰れてしまったので、仕方なく片道15km位離れた洗車場まで行って高圧洗車でエンジンルームや下廻りやサイドモールにまで溜まった砂埃の大半を洗い流すことが出来ました。

エンジンルームは基本的に水洗浄禁止なのですが、トラブルになるところは大体決まっているので、私は構わず高圧洗車してしまいます(爆

しかし十年以上ぶりにディストリビューターを見たような気がします。
点火時期調整できるということは進角出来るということですね(^◇^)o

10万km走行車でこれからATのトラブルも心配なのでATF交換しようとしましたが、オートバックスで聞いたら、以前は純正ATFを扱っていましたが、今は社外オイルしか扱っていないようでしたので、今回は日産ディーラーで交換しました。

私が整備士の頃は電子制御ATの歴史が浅い頃で、使用するATFは原則純正品が基本でしたが、今は社外でもあまり問題なくなったのでしょうか。

と言うのは、メーカーで新車開発評価時にちょっと耐久性が厳しい場合は純正指定オイルの性能を上げて対応するケースもあるなんて話を時々聞きますので(笑)、ATやCVTなど各メーカーの独自性の強い部品の油脂はなるべく純正を選ぶことにしています。

ブログ一覧 | セドリック | 日記
Posted at 2013/09/16 23:42:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

飲み過ぎだ
アンバーシャダイさん

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

集中豪雨(^_^;)
chishiruさん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

牛骨ラーメンたかうな 米子西福原店
こうた with プレッサさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2013年9月17日 22:31
はじめまして、Y31セドリック乗りのMJY31と申します。

ATFはやはり純正が良い気がしますよね。
コメントへの返答
2013年9月17日 23:24
初めましてコメントありがとうございます^^
思えばエクストロイドCVTなんて指定油脂があのミッションの性能・寿命の全てを握っているようなものですね。
そういえば今迄サーキット何回も走りましたが純正オイルでエンジン壊した記憶がありません。

プロフィール

「修理難航中カマキリが手伝いに来たのでウェルカムドリンク」
何シテル?   08/09 15:04
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation