• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月28日

シフトゲート

シフトゲート 学生の頃にガススタでバイトしていたのですが、一度だけフェラーリ308が洗車に来て動かしたことがありました。

冷静な顔して頭の中は『キタ━(゚∀゚)━! 』と舞い上がってしまって、どんな感じだったかあまり覚えていないのですが、

サイドブレーキレバーが左側にあったような気がします。

ところで今の大型バスのマニュアルシフトゲートは遠隔スイッチ式なのですが、カバーを剥がすとフェラーリのシフトゲートみたいになっています。

バスの整解をまじまじと見ていて気が付いたのですが、バスのシフトゲートは変速しやすいよう溝が斜めに彫られています。

対してフェラーリのシフトゲートの溝は、エッジが利いているように見えます。
(よく見るとHの先端は斜めに面取りしているようですが)


フェラーリは慣れないと②⇔③や④⇔⑤の操作が難しそうです。
ブログ一覧 | 車雑学 | 日記
Posted at 2013/10/28 18:55:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.07 今日のポタ& ...
osatan2000さん

トヨタ GRカローラ RZ(202 ...
ひで777 B5さん

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

ひさびさに・・・東海道新幹線の運転 ...
pikamatsuさん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

週末は老舗和菓子店併設のカフェへ☕
JUN1970さん

この記事へのコメント

2013年10月28日 20:18
最近のフェラーリは2ペダルMTばっかりで、こういうシフトゲートの切ってあるMT車って全然ありませんねえ~


でも昔から不思議に思ってきたのは、「シフトゲートの中にゴミでも詰まらないだろうか?」という事です。

間違えてこの溝の中にジュースでもこぼしてしまったら…(笑)
コメントへの返答
2013年10月28日 23:02
そういえばフェラーリやポルシェも客層の影響からかMT車の話をあまり聞かなくなりましたね。

昔実家で乗っていた71レビンはシフトの皮ブーツが破けてゴミとか落としてしまいましたが、その後どうなったのか未確認です(爆
エキマニが緩んていた時に排ガスが上がってきていたので外と筒抜けだったのかもしれませんね^^;
2013年10月28日 21:29
昔、ワイヤーシフトのCA4Aのブーツを取っ払って、アルミ板でゲートを作りましたが、ご想像通りゲート案内では横セレクトのストロークが足りず、断念しましたorz
フェラーリのミッションマウントは、ソリッド止めなのでしょうか?
コメントへの返答
2013年10月28日 23:05
FR車だとミッション直結も多かったのですが、フェラーリは・・・ミッドシップMT車ってどうなっているんでしょうね。
86レビンとかだとマウントがヘタると加減速のたびにシフトレバーが左右に動いたのを思い出します。

プロフィール

「これはのどかな第4種踏切」
何シテル?   08/06 17:49
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation