• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月10日

ブレーキキャリパーOH

ブレーキキャリパーOH やっと後キャリパーのシールキットが入手できたので、誤って注文してしまったフロント側も一緒にシール交換しました。

リアは左右とも固着気味でした。ホイールが熱くなるほど引き摺ってはいませんでしたが、異音解消やブレーキタッチ向上(気分程度)の効果がありました。

そういえば先々月の車両購入翌日ブレーキフルード交換した際、結構念入りに交換したつもりでしたが、リアキャリパーのピストンを抜くと錆びたフルードが出てきて意外でした。

ところでフルード交換直後の車のキャリパーをわざわざ分解したのは今回が初めてでしたが、キャリパーの構造上、フルードに混じった錆やシール摩耗カスなどは、図のように普通にフルードを交換しただけでは抜けないのではないかと思いました。

しっかりフルードを交換したい場合は、フルードを抜くときにキャリパーをナックルから外してニップルを下側にして茶色や黒のフルードが出てこないか確かめるという点検方法もあるかもしれません。
(茶色や黒のフルードが出た時点でOH決定なので二度手間という考えもあるかもしれませんが)


ところで今回の作業にあたりキャリパーピストンプライヤーを購入しましたが、ピストンの状態が良好であれば非常に便利でしたが、固着している場合はプライヤーでもピストンは回転はすれど抜けませんでしたので(結局油圧で抜いた)、あればあった方がいいですが、無くてもいい工具でした。
エボのように4ポッド対向などピストンが多い車は重宝するかもしれませんが。
ブログ一覧 | セドリック | 日記
Posted at 2013/11/10 20:43:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

出勤ドライブ&BGM 8/18
kurajiさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

プジョーシトロエンクラブ信州 初 ...
ケロはちさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2013年11月10日 20:49
うわーーーー、そんなにさびていたのですか?
それだけ水分が入っていたということですから・・・恐ろしい。

マスターシリンダーも分解したいなあ(笑)
コメントへの返答
2013年11月10日 20:56
錆の粒子が噛みこんで...なんて悪い相乗作用もあるかもしれませんね。キャリパーにはドレンボルトのように沈殿物を抜く穴が無いので、今まで見抜けませんでした。

昔71レビンやC73Aサイボーグでマスターシリンダーシールが抜けたことがあります。セドも10万kmなのでそろそろやってもいい時期なのですがーー;
2013年11月11日 17:39
Y31系のリアディスクブレーキ車はフロントの倍以上の速さで引き摺る印象がありますね。
コメントへの返答
2013年11月11日 18:46
サイド併用式のキャリパー固着はたまにありますが、インナードラムかあるタイプでも固着が多いのですね。被水条件が良くないのかもしれませんね。

プロフィール

運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation