• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月26日

マクロレンズ

マクロレンズ たまに壊れた部品を観察する機会があるのですが、破断面を記録する時にちゃんとした光学機器を用意するのはなかなか大変ですので、出先などで気軽に撮影できるカメラなどが無いか考えていました。


ただカメラを買うお金は無いのでどうしようかと考えていた折、実家に父のカメラコレクションがあったことを思い出し、棚からマクロレンズを引き取ってきました。


10円玉を撮影してみましたが、確かに普通のカメラよりかは接近した画像なのですが、
破面の模様までを確認出来るかといったら微妙なレベルです。


よくマクロレンズで昆虫の複眼等を撮影してる人がいますが、どうやって撮影しているのでしょうか。
レンズ性能の他に三脚を使っているとかでしょうか(検索すると色々手法が見つかりそうですが)。


希望としてはこのくらいの写真が撮りたいと思っています^^
ブログ一覧 | その他色々 | 日記
Posted at 2014/01/26 20:53:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

怪しいバス乗車
KP47さん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

壁掛けパネルのリニューアル😆
伯父貴さん

この記事へのコメント

2014年1月26日 21:26
少し絞って撮りたいところですが、レンズが影になって明るさが不足しがちなので、マクロリングライトのような、レンズ先端で照らすことの出来るストロボなどがあるといいのかもしれません。
蜂の複眼のような等倍を越えた撮影だと、接写リングのような延長アダプターかな?
リバースアダプターで広角レンズを逆にマウントする技もあるようです。
いずれにしても、被写体とカメラをうまく固定して精密なピント合わせが必須ですね。
コメントへの返答
2014年1月26日 23:41
そうそう、この10円玉を撮影するのでさえ光が不足して何枚か撮り直したのです。
マクロリングライトを検索したら結構手ごろな値段で入手できそうですね。

出先で使用することが多そうなのですが、手で運べる範囲で何とか対応できたらと考えています(あと予算もですがw)

プロフィール

「AIイラスト講習会のチラシ見たら残クレアルファード曲のトヨタ店員が居た」
何シテル?   08/16 06:05
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation