• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月19日

パンク大王

パンク大王 昨日はしのいサーキットで左リアに履いていたネオバをインに引っ掛けバーストさせてしまったのですが、今日は道路を走っていてなんかガタガタうるさいなぁと思ったら、また左リアタイヤがパンクしていました。

昨日のサーキットのバーストもそうですが、パンクした瞬間突然コントロールを失い・・・なんてことはまったく無く、しばらくパンクしたことすら気付かなかったです

空気が抜けて潰れたタイヤのサイドウォール上にホイールのリムが乗っかり、まっすぐ走っている分には僅かにガタガタと異音がする程度でした。
タイヤに限らず様子が変なら、すぐ点検するのが傷口を広げないコツだと思いました。

スペアタイヤレス車だし、サイドウォールが破けてパンク修理キットは歯が立たないので、一旦電車とバスで自宅に帰り、タイヤを抱えて再びバスと電車で現場に行って交換して来ました。

タイヤを抱えて電車に乗るのは非常に違和感あり、かなり周囲の視線を感じました。
タイヤ&ホイールで20kg位あるでしょうか。紐を掛けて持っても非常に重いですが、慣れてくると犬の散歩のように、片手で転がして歩くことが出来るようになりました (^-^)o゛
ブログ一覧 | 車雑学 | 日記
Posted at 2006/11/19 20:46:40

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

大衆食堂でステーキを食らう男
アーモンドカステラさん

トミカの日^_^
b_bshuichiさん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

今日は、娘の仕事場に行ってまいりま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2006年11月19日 20:51
ブログの内容を読む前に写真を見て、
「なんだ!このシュールな写真は!」
と笑ってしまいましたw
現実だったんですね…。
お疲れ様でした…。
コメントへの返答
2006年11月19日 21:11
バーストなんてここ10年ぐらい無かったのですが、減り気味のタイヤを履いているとこういうリスクはありますね。

道路でサイドウォールをぶつけた記憶は無いので、多分昨日のサーキットでタンコブになっていたものが今日破けたものと考えます。

今日は時間に余裕があったのでブログネタにする余裕もありました(^o^)
2006年11月19日 20:54
夜だったら、すぐに止められそう・・・
次は、がんばって上に乗って転がせるようにお願いします。(爆)
コメントへの返答
2006年11月19日 21:10
いや、マジでそれ本当に考えました!
ついでにピエロの格好もすれば怪しまれませんかね?

サーキット走行でタイヤの外側が減っているので、普通に転がすと外側に逸れて行きます。
2006年11月19日 21:35
え、「このまま」持ち歩いてたのですか?
タイヤは、バス・電車持込可なのですね・・・
コメントへの返答
2006年11月20日 7:06
旅行用スーツケースよりは小さいので大丈夫だと思っていましたが、バスの運転手さんは言葉を失っていました(笑)
2006年11月19日 21:45
こんばんは~。

毎度の事ですが、元コルト注文中さんの行動力には頭が下がります。
でも、まさかタイヤを抱えてバス&電車に乗ってしまうとは…
それも、モロこのまま…

前々回のYSLの走行会の画像を見て少々心配してましたが、やはりサイドからバーストしてしまいましたね^^;
高速道路などでバーストしなくて良かったですね。
コメントへの返答
2006年11月20日 7:10
改めて持ってみると重いこと!
軽量ホイールを履こうと心に誓いました

今回パンクしたのは昨年購入したニセBBSホイールについていた古いGグリッドでした。
多分しのいで走ったときに既に内側サイドウォールにタンコブ出来ていたと考えられます(汗)

リアに履くと良い感じで滑ってくれたので重宝していたのですが。

2006年11月19日 22:04
えーっ!タイヤをもって電車とはそりゃびっくりしますよ。
スペアタイヤは無かったのですか?
それから電車で現場に戻るまで車は何処においていたのか気になります。
コメントへの返答
2006年11月20日 7:16
最近はタイヤの信頼性が上がり、また軽量化やコストダウンのためスペアタイヤはオプションで、その代わり修理セットが付いているのですよ。
普通に溝のあるタイヤならほとんどパンクすることはありませんが、今回のはかなりくたびれたタイヤでしたので(^-^;)

車は出先の知り合いの不動産屋さんの駐車場に置きました。
タイヤを交換してしまう覚悟は出来ていたので、パンクに気がついてから数キロは、休み休み&ゆっくり走って辿り着きました。
2006年11月19日 23:58
当人はやりたくてやってるわけではないわけですが、傍から見たら違和感どころか笑ってしまいそう。
お疲れ様でした。失礼ながら、笑わせていただきました。
コメントへの返答
2006年11月20日 7:18
自分でもパンクに気がついた時点で、「これはブログネタだ!」と確信しました!(笑)
2006年11月20日 0:53
お疲れちゃんです

これはかなりご苦労をなされた様で・・
テンパータイヤも必要になることは
無いと思いましたがこうゆうのを
聞いちゃうとやっぱり早く入手しようと
思いますね~

ホントご苦労様でした
コメントへの返答
2006年11月20日 7:21
スペア積むと十数キロ重くなることを思うと判断が難しいところですね。
私は今後はある程度きちんとしたタイヤを履くことを条件に、スペアタイヤレスを継続しようと思っています(^-^)o
2006年11月20日 19:00
一瞬この写真の意味するところが
分かりませんでした。おもしろネタ
見たいに笑っちゃいましたよ~♪

 でもタイヤを犬のように・・・
注目度抜群だったのでは??

 ビート切れ?だったのですね。
コメントへの返答
2006年11月20日 19:43
外側が減っているので、僅かに内側に倒れるように回すのがコツです。
そういえばドラム缶を目標どおりにナナメに転がすおじさんをテレビで見たことがありますが、そんな感じでしょうか。

ビード切れではなく、サイドウォールをインに引っ掛けてタンコブ状になっていたものが、1日経って破れたものと思われます。

しかしタイヤってよく出来ていると思いました。
2006年11月21日 1:14
いやあ、びっくり。
上手な合成と思ったけど、実写ですか。(笑
ご苦労様です。
コメントへの返答
2006年11月21日 8:20
ひょっとしたら電車の中で「ネオバ」に気が付く人がいるかもしれないと思いましたが、誰も気がつきませんでした(悲)

プロフィール

「AIイラスト講習会のチラシ見たら残クレアルファード曲のトヨタ店員が居た」
何シテル?   08/16 06:05
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation