• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月26日

ガードレールの鉄板の組み方

ガードレールの鉄板の組み方 車でガードレールに突っ込んだことがある方は、きっとスローモーション映像で頭の中に焼きつかれている人もいらっしゃるかと思います。

あんな硬い鉄で出来ているのに、ぶつかった瞬間「クニャクニャ」って簡単に曲がってしまって意外に思われたとかとお察しします。

朝の通勤時に、何となくガードレールの板をよく見ると、車がぶつかっても継ぎ目の鉄板がめくれ上がらないよう、手前側を外側、向こう側を内側に重なって組み付けられていました。

こうすることで、走行している車がぶつかっても被害が少なくなるようになってるそうです。

 ↑(少し趣旨の違う動画ですが^^;)

しかし逆方向のガードレールにぶつかると、かえって板がめくれあがって被害が大きくなるそうです。

構造上両方の良いとこ取りは出来ませんが、自車線のガードレールにぶつかる可能性と、対向車線を跨いでぶつかる可能性を比較した確率論から、この組み方が定着しているものと思われます。



事故の際選択の余地はありませんが、ガードレールにぶつかるなら対向車線のガードレールより、自分の車線のガードレールにぶつかった方が被害が少なくなる可能性はあると考えます。

ブログ一覧 | 車雑学 | 日記
Posted at 2014/05/26 22:52:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2014年5月27日 9:59
ガードレールさん怖いよー(((((´・ω・`)))))
袖ヶ浦のサーキットでお友達申請した( ;ω;)
コメントへの返答
2014年5月27日 11:16
そういえばサーキットのガードレールは丈夫でしたね。そういう風に作っているのでしょうがw
2014年5月27日 23:10
ワイヤーガードレールはどうなんでしょう?
山道とかには多用されてるように思います。

ちなみに、ギャラン(前車)は他人にゆずる際に、お山で試乗したらしくワイヤーガードレールの支柱2本をなぎ倒して廃車処分となりました(--;
意外とボディに食い込むもんなんですね。
コメントへの返答
2014年5月27日 23:23
ワイヤー式はコストは除雪しやすいなどの利点があるので峠ではよく見ますね。
Youtubeで”ワイヤーロープ式防護柵”で出て来ますが、ワイヤーが食い込み、鉄板式よりダメージは大きそうです。
単車で転んでワイヤーガードレールに引っかかって足切断した方がいましたので個人的にはワイヤー式は少し怖いです。
2014年5月28日 0:01
こんばんは

ガードレールは たしか
用途に応じて数種類ありますよ

普通に使用されるのが
板厚 2.3mmかな

あと 崖の横や
線路沿いのは
たしか板厚3.2mmで
固定用ボルトの取り付け数も
多く 強度を増しています

サーキットに設置して
ある物も高強度仕様で
上下2段になってますね

ガードロープの怖さは
最近体感しました<(_ _)>
コメントへの返答
2014年5月28日 9:58
はじめましてコメントありがとうございます^^

2.3mmって手で持ったら結構な厚みに感じますが、車の衝突に対しては無いよりあった方が良い程度ですよね
(それを言ったら植え込みや”柵”はもっと効果が小さいですが)

昔ローリング族が集まった峠などは、何回もぶつけられたためガードレールが曲がってジャンプ台みたいになっているところもありました(笑

昔NHKの検証番組で取り上げていましたが、高速道などの中央分離帯のT字型ガードレールは、ひじつき効果で対向車線飛込み防止効果が高いそうです^^

プロフィール

運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation