• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月31日

バステクフォーラム2014

バステクフォーラム2014 バス雑誌主催のバス体験イベント「バステクフォーラム」が大阪で開催されていたので行ってきました。

昨年も参加したのですが、事前に申し込みしていれば1台数千万する大型バスの運転体験もさせてもらえます^^v

今年のイベントの目玉は昨年同様、大型車には装着が義務化される自動ブレーキのデモです。

大型車の自動ブレーキは以前から実用化が進められ、新型車に順次装備され始めていましたが、万一誤作動した場合、大型車は後続車の追突や乗客の転倒など副作用による危険性も高いため、各メーカーとも念には念を入れて開発していたようでした。

日野の観光バスの自動ブレーキデモですが、路面に模擬障害物を置いて60キロ
から自動ブレーキを作動させた場合です。今回は乗客の動きに注目していました。


車内にも乗せてもらえたのですが、ブレブレで伝わりにくいですがかなりの制動Gでした。


①自動車関係者が、②自動ブレーキが掛かることを事前に知って身構えていて、これだけビビるのですから、普通の乗客が乗っている時にこの制動が掛かった場合、さらに驚くと思われます。
(高速バスのシートベルト着用率はざっと半分弱程度なので怪我人が出ると思われます)

運転手の居眠りや卒倒で発生した事故もありましたので、自動ブレーキ義務化は自然な流れです。

ただバスの運転手にとってはこの機能は二律背反で、例えば走行中に急に前に割り込まれて自動ブレーキが作動して乗客が怪我をしたとしても、しかし割り込んだ車はハザードでも点けてとっとと先に行ってしまうと思われますので、そうした場合は割り込まれた方のひとり損となってしまいます。

割り込んだ車にぶつからないことも大事ですが、運転手は乗客の安全を守ることも求められますので、自動ブレーキと言うと華やかなイメージを持っていましたが、単純な話では無いと思いました。

ところで追突防止機能のテストで、さすがに実車に接近するのは危ないので、
模擬障害物を30m位のポールでガラガラ引き摺っていましたw


展示車ですが、ガンダムみたいな観光バスがありました。


各席にはジョイスティックとディスプレイがあり、ゲームを楽しめるようです。
走行中暗い部屋でゲームして車酔いしないんですかねw


2階建てもバスの屋根をぶったぎってオープントップにしている車がありました。
大阪のあべのハルカスのシャトルバスになっているそうです。


座席は雨にぬれても大丈夫そうな材質です。屋根はアコーディオンで収納できるのですね。


部品屋さんの展示もありました。
左はガラス修理の実演ですが、施工前の脱脂でブレーキクリーナーを使っていました。
真ん中はAT屋さん、右は運行管理屋さんの電子バス停です。ダイヤ変更になっても電波
を飛ばすだけで時刻表を書き換えられるそうです。


ブログ一覧 | 車雑学 | 日記
Posted at 2014/05/31 21:57:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

到着!^^
レガッテムさん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

この記事へのコメント

2014年6月1日 0:58
バスだと自動ブレーキを装着したとして
割り込まれた時のことを考えると
ドラレコも必須ですね。
コイルや鋼材を積んだトラックに装着されたら
他車に割り込まれた時に自動ガッツンブレーキが効いてドライバーさんがヤバいですね。
コメントへの返答
2014年6月1日 1:02
トラックは先行して5年くらい前から自動ブレーキが装備されているのですが、そういえば荷台に積んでる鉄骨とか刺さってきたら怖いですね。
キャビンを強化しないといけませんw

プロフィール

「お盆は仕事決定になったのでうなぎの上を頂く」
何シテル?   08/10 07:44
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation