• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月16日

ブランド管理

ブランド管理 40年くらい前の学研の図鑑に、当時の自動車と船のマークが掲載されていました。”西ドイツ”とか”ソ連”という言葉を見ると時代を感じます。

今と比べると変わってしまったマークの方が多いですが、BMWやベンツなどのように、全然変わらないブランドマークもあります。

あと船の煙突マークも、改めて見ると三光汽船なんかは随分前に倒産してしまいましたし、マルハと日魯は合併してマルハニチロになっています。ソ連のマークを見るとどこかのタクシーを思い出してしまいます。

日本人って自分の会社のブランドに無頓着な傾向があり、雇われ社長などがコンサルタントに乗せられ、長年育てられていたブランドをいとも簡単に捨ててしまったケースは枚挙に暇がありません。

車で言えば歴史をあまり考えず整理されてしまったと思われるダットサンのようなケースや、マツダのようにバブルの頃に林立させ過ぎて、後日ブランドを整理されたケースもありました。

そういえば本田宗一郎は社名に自分の名前を入れるのは好ましいと思っておらず、会社設立時あまり考えず社名を「ホンダ」にしたことを後悔していると、ご本人の著書に書かれていました。


ところで40年前と現在のブランドマークを、ちょっと比較してみました。

今のクラウンは車種によりエンブレム部からオートクルーズのレーダーを発信するそうです。
ただそのモデルのエンブレムとしては平面的となり、重厚感は薄れてしまっているように見えます。
カローラは随分変わりました。一時期カローラ兄弟を増やし過ぎて、ブランド力が薄まってしまったようにも感じています。セドリックはよく見たら中のCが変わっています。セドリックは廃止されつつあり、長年続いたセドリックのブランドは、フーガに移管されましたね。


ギャランはムスタングみたいな馬のマークが入っていました。
今は三菱マークですが、三菱ブランド委員会と言う組織が管理してるそうです。
マツダはロータリーはお休み中なのですが、また△が復活すると良いですね。
スバルはなんと星の配列が変わっているように見えます。上下逆で無いはずですが。


プレジデントマークは船の信号旗みたいです。プレジデント自体無くなってしまいましたが、
最終モデルは写真を見る限り エンブレム自体無いようです。
いすゞは左はベレットのマークでしたが、ブタの鼻の穴みたいなマークは何の意味でしょうか。
スズキは変わりませんね。多分これからも継承しそうに感じています。


ダイハツとボルボは基本同じですが、ランボルギーニは
牛のしっぽの曲がり具合とか微妙に変わっています。


ベンツ、BMWはほぼ変わりません。ただ最近のベンツはグリルマークがデカすぎて
個人的には少し違和感を覚えています。
ミニはBMWグループになってしまったのが影響したのか、マークも大きく変わりました。
イギリスは技術開発をおろそかにしてM&Aばかりしていたためか、自動車メーカーは
あちこちに身売りされてしまいましたが、日本も他人事ではないかもしれません。

ブログ一覧 | 車雑学 | 日記
Posted at 2014/07/16 01:24:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5位も嬉しいが1位もまた良し!
キャニオンゴールドさん

紅葉が美しい... 動画の世界へ
晴耕雨読さん

通勤帰り、お買い物➰
moto-z32さん

『飯香岡八幡宮』散歩
揚げ職人VIPさん

プリメーラ・カミノ
avot-kunさん

ズル休みの過ごし方…
マンシングペンギンさん

この記事へのコメント

2014年7月16日 5:45
なんとなく「いろいろ変わったなぁ」と思っていましたが、こうやって並べていただくと「!」と思いますね。
コメントへの返答
2014年7月16日 6:52
微妙に字のフォントだけ変わっていることもあるようですね^^

プロフィール

「カッパ買ったら頭の中にチャゲアスが流れた」
何シテル?   11/18 22:12
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation