• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月02日

行きは車、帰りは電車

行きは車、帰りは電車 今日は千葉に出張だったのですが、重い機材や工具などが必要だったので、一式をセドリックに積んで行きました、

行く途中に足回りから微かに車速に比例する『キッキッキッ』という音がしていたので、週末にホイールかペラスパイダーでも点検しようと思いつつ、まずは用事を片づけました。

帰り道に1回、軽いブレーキ抵抗のようなものを一瞬感じたのですが、その後『ポンッ』と音がして、車を止めて下廻りを確認したところ、フロントハブベアリングが焦げて、ハブ周辺を触ると熱くなっていました。

おそらくハブベアリングが焼き付き気味になって、摩擦熱でグリースが気化して、圧力でセンターキャップが飛んだようです。10kmくらいの距離なら休み休み給脂しながら走れそうでしたが、家まで60kmくらいあるので、あきらめて最寄りのディーラーに車を預けて、仕方なく電車で帰りました。



13年10万kmの老体でサーキットを走っていたので、弱いところが壊れたようです。
事前に交換しておけばこういうことも無いですが、給脂はしていましたが定期的に交換する部位でもないですし、キャリパーが付いているとプレロードも判別しにくいので、見逃していました。

しかしホイールベアリングって普通異音が出始めても数日は頑張ってくれるものですが、今日は高速道路で100km近く走ったので、一気に劣化が進んだのかもしれません。



ディーラーでは、今日は忙しいので明日ぐらいに見積もりを出すと言っていましたが、帰宅して部品価格を調べたら、ハブASSYで片側2万5千円くらいします(汗;

作業してもらったらさらに工賃が掛かりますが、だからと言ってさすがに部品だけを買って、自分で路上でハブASSY交換作業は出来ないので、今回ばかりはディーラーに頼もうかと思っています。

ついでに左右交換を頼んでもいいかもしれませんが、そうすると10万くらい掛かりそうです(滝汗;

ブログ一覧 | セドリック | 日記
Posted at 2014/10/02 01:34:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

2025お盆休みの巻・・♪
漁労長補佐さん

200万円弱なカババ BMW 6シ ...
ひで777 B5さん

本土最終日!
shinD5さん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2014年10月2日 5:30
私だと一般道で騙し騙し走ればなんとかなるか?とか思って無理をして致命傷に至るような気がしました。
見習わなければ、と肝に銘じました。
コメントへの返答
2014年10月2日 7:22
高速に乗る前に気付けたので最悪の事態を避けられました^ ^;
この車はスピンドルとストラットが一体なので、何とか傷が浅いことを望んでいます。

プロフィール

「チラ見して15分遅れかと思ってよく見たら115分遅れだった」
何シテル?   08/14 00:16
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation