• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月11日

初280PS

初280PS レグナムVR4で0→100→0kmのABSテストを実施したのですが、
3回目でフェード出ました。
パワーあるけど 重量車でもありますので、コルトのようにいつまでもガンガンブレーキ踏めるような車ではないようです。

サーキット対策として、
①ドライバー軽量化
②車の軽量化
③運転方法変更(エンブレ重視,ブレ-キングドリフト等)
④ブレーキ強化

クリスマス正月を迎えるに当たり、特に①は効果ありそうです。
ブログ一覧 | 車雑学 | 日記
Posted at 2006/12/11 08:55:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

マフラーカッター装着記念😎撮影会 ...
おむこむさん

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2006年12月11日 9:07
①一番厳しいチューニングですね
②一番楽な所ですかね
③他に負担が
④消耗品と効果大でいいのでは

元住Oですか
めちゃめちゃ近くなりましたね
場所によれば10~15分でこれますよ うちまで!
コメントへの返答
2006年12月11日 13:52
ええ!○住吉です!
痛勤時間が短くなった分ヒマな時間が増えましたので、是非遊びに行かせて頂きます!
薄青さんは元住○のお近くなのですか。

③はATに負担が掛かりそうです。
パッド交換するのとAT交換するんじゃ、パッドの方がいいですよね(^-^;)
2006年12月11日 10:09
私は、走行会でで2回ほどパッドを灰にしてます(^^;

BRIGの「VSM」というパッドは、耐えましたね。
ちょっと初期制動が強すぎる感がありましたが。
でも、パッドは耐えるけどキャリパーの方が・・・(ダストブーツが熱でボロボロでした(汗)

今は、「あの方」のギャラスポについてますw
コメントへの返答
2006年12月11日 13:55
先日はお世話になりました(^^)
すっげー!ダストブーツが灰になるのですか。まるでNASAの世界ですね。
やはり物理的に考えると、ローター外径を大きくしないと根本的な解決にはならないでしょうね。
2006年12月11日 12:52
因にブレンボ?ですか・・・
コメントへの返答
2006年12月11日 13:58
写真では見難いですが純正です。一応②ポッドなんですけどね。
2006年12月11日 13:15
エボのブレボン化ですか?!
どこで耐久テストをしたのかも疑問ですが
コメントへの返答
2006年12月11日 14:17
ネットで購入した「ブレンボ」に交換しても効きがイマイチで、よく見たら「ブレボン」だった・・・
なんてネタを一人職場で想像してニヤけています(-_-)

ブレンボ入れるならホイルインチアップ→ローターインチアップとイケイケドンドンコースになってしまうので、まずは自分に厳しい軽量化から始めようかと思っています。

ちなみにテスト場所は私の元職場でもあり、さんじさんがよく釣りをする堤防です(^d^)
2006年12月11日 17:25
280HPですか~まだ未体験ですけど凄いパワーでしょうね。
車重に合わせて慣性重量が増加するしスピード出せば出すほどブレーキに要求される制動力は桁違いに大きくなるんでしょうね。
600k台のワークスでも下りのブレーキではモクモクなので倍以上の車重のクルマは想像しただけで冷や汗ものです。
コメントへの返答
2006年12月11日 17:55
「運動性能が悪ければ軽量化せよ!」という思考回路の私としてはちょっとポリシーの違う車なのですが、まずは余分な荷物を降ろすことで少しマシになるのではないかと考えています。
(余分な荷物:スペアタイヤをはじめとする使用頻度の少ない物体)
2006年12月11日 19:58
そのブレーキさんは、タバコを吸う方のようですね(笑)
それにしても、こんなに煙って出るんですね。
コメントへの返答
2006年12月11日 21:36
軽量スポーツ→ヘビーパワー四駆と乗り次いだので、思ったよりブレーキの負荷が多いように感じます。
しかしタバコ吸ってるか石焼いも焼いているみたいですね(^-^;)
2006年12月11日 21:24
所在地はご存知だと思いますが・・・
ピンポイントで見れば直線距離だと5Kmぐらいだと
ちかいうちお待ちしていますね
コメントへの返答
2006年12月11日 21:38
りょーかいしました/(^-^)
お声掛けありがとうございます

そういえば以前電話した時も、電話の奥でテリーさんの声が聞こえたのを思い出します(^^)
2006年12月11日 21:43
パワーがあってブレーキが弱いと言うのは
かなりヘビーですね~

1番以外はお金がかかりそうですね
コメントへの返答
2006年12月11日 21:45
まずスペアタイヤあたりから・・・と思っていました。
しかし、昨日オークションで落札したナビを付けたのですが、これが意外と重くて驚きました。
3歩進んで2歩下がる状態です(汗)
2006年12月11日 23:06
相変わらずやってますね~
ローター大きくして、風を当ててやればいいのかな?(パット換えても発熱量が増すだけだから
タイヤ、チビッテますね
引き続きレポよろしくお願いします。
コメントへの返答
2006年12月12日 12:33
そうなんですよねー。パッドやキャリパだけ換えても一時的な効きや耐熱性が上がるだけで、根本的解決にはローター大きくするしかないでしょうね。
タイヤも多分新車からそのままのだと思いますが、225/50の16インチなので、財布が痛いです。
また中古タイヤかな(-_-;)
2006年12月12日 15:55
○住吉ですか。
薄青さんの所に私より速く到着しますね。
とりあえず1シータの軽量化がいいのでは?
ドライブ程度に走るとかなりの低速からトルクが
有るしいいんですけどね。
レグナムのATですか?
270psくらいじゃなかったですか。
年数経っているならAYC動作時の壊れそうな音が
出ているかもしれませんね。
人の車だったから気にしてなかったが
ほんとに壊れていたんだろうか・・・・
コメントへの返答
2006年12月12日 18:05
馬力は前期が265、後期が280だそうです。
でも5%の違いだったら車の製品バラツキや過去のメンテナンスの方が大きいでしょうね。
そういえば前のオーナーが280馬力ステージアとフル加速比較したら負けたそうです。

とりあえず車の性能や挙動を探るため,今週末ミニサーキットで軽くテストしてきます(^-^)o

プロフィール

「せっかく倉敷来たので寝る前に水島臨海鉄道にミニ乗り鉄
結構お客さんいるなぁ」
何シテル?   08/12 21:22
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation