• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月23日

ブランド管理なのかもしれませんが

ブランド管理なのかもしれませんが 近所でデミオっぽい車を見かけたので『お、新型デミオか』と思ったのですが、よく見るとアクセラにもアテンザにも似ていて、結局よく分からないうちに通り過ぎてしまいました。

新車を滅多に買わない私が言うのもおこがましいのですが(そういえば新車を買わない奴に限って最近の車はどうとか いちいちうるさいですよねw)、最近自動車メーカーごとにフェイスデザインを共通化しているケースが増えていますが、私は車の顔を共通化することによって、そのメーカーの車に魅力を感じることはありません。あくまで車単体の評価で判断しています。

ブランド管理の一環かもしれませんが、どちらかと言うとメーカーではなく、車単体でデザインやブランドを育成した方が良いのではないかなと感じています。

そういえば昔 フェイスデザインを共通化させてみたけど、結局色々うまく行かなかくて途中で止めてしまったメーカーがあったのを思い出しました。ただ一度作ってしまったボディデザインは、簡単には変えられませんので、路線変更するにしても苦労を極めたことと思いますが。



ブログ一覧 | 車雑学 | 日記
Posted at 2014/11/23 10:42:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休みの三浦半島
大十朗さん

Crystal Waters - ...
kazoo zzさん

本日は……
takeshi.oさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2014年11月23日 18:23
噂のブー○イ顔ですねw
アレ、SUVシリーズは結構カッコ良かったと
思うんですけど、如何せんセダン系が・・・w

フェイスデザインの共通化のハシリは
やっぱりBMWのキドニーグリルですかね。
あれはシリーズが違っても無理矢理感がないですが、
日本のメーカーがやるとどうしてこうなったレベルに
なるのが非常に残念なところですね^^;
コメントへの返答
2014年11月23日 22:52
ブーレイ顔は決して全て失敗だったとは思いませんが、コンパクト、スポーツ、セダン、ミニバン、RVと全カテゴリーに使ってしまったのは良くなかったのではと感じました。

エボはグリルのデカい三菱マークが冷却の邪魔だなんて言われていましたね^^;
2014年12月18日 10:50
こんにちは
三菱のブーレイ顔です。
日本ではウケませんでしたが、台湾では結構ウケたという過去があり、
結局元に戻していしまい当り障りのない無難なデザインになってしまいました。

三菱自体がトヨタよりもバラエティに富んでいるデザインじゃなくとにかく無難ですから、
いきなりこのブーレイ顔が出てきて、消費者も驚いたのでしょう。
でも豪華にするところは豪華にするから結構堅実なメーカーだと思いますが、
かつての三菱の勢いがなくなってしまったのが残念…

プロフィール

運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation