• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月14日

セドリックに消火器設置

セドリックに消火器設置 年内はサーキット走行の予定はないので、タイヤを70コンフォートタイヤに交換したのですが、ロードノイズは少なめですが、60のスタースペックに比べるとフラフラします。

セドリックはノーマルサスなのでサスペンションもフニャフニャで柔らかいですが、サスペンションが柔らかいのと、タイヤの剛性が低いのとは明らかに違いますね。

カーブで曲がった時のフラフラ感があまり心地よくないので、多少ロードノイズが大きくても、私はハイグリップタイヤの方が良いと感じました。

今のコンフォートタイヤが減ったらまたスタースペックにしようと思いますが、コンフォートタイヤはなかなか減らないので、やむを得ず溝を残したままハイグリップに交換してしまうかもしれません。
スピンターン練習用にして履き潰してもいいのですが)。


ところでてりーさんから譲ってもらった消火器ホルダーを使って、トランクに消火器を設置しました。

消火器は以前から携帯していた1kg粉末消火器がぴったりだったので、それを活用しました。

消火器をトランク内でゴロゴロ転がし、万一ピンが抜けトランク内で噴射でもされたら大変ですので、ホルダーで固定できて一安心です。さすがに競技車でないので助手席には設置しませんでしたが。

ただこのホルダーはボルトでボディに直接固定するそうなのですが、ブロアムは内装材があるので、間接的に内装材に固定しています。緩んだりしないか、時々点検した方が良さそうです。



ブログ一覧 | セドリック | 日記
Posted at 2014/12/14 02:58:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつものお寿司屋さん
猫のミーさん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

春の星座🎶
Kenonesさん

Crystal Waters - ...
kazoo zzさん

いざ初めての大阪へ‼️🚙
にゃるてさん

この記事へのコメント

2014年12月14日 6:45
私はカリーナには消化器は装備していませんが、ボーイスカウトの隊長をしていた叔父に倣って、スコップと牽引ロープ、それからブースターケーブルなどは常備しています。


でも、自分のクルマでこれらを使って助けられた事は幸いありませんが、ブースターケーブルは他の人のクルマのバッテリー上がりに使った事がありますね。
コメントへの返答
2014年12月14日 10:49
そういえば最近は近所のボーイスカウトも人があまり集まらず、範囲を広くして統合したりしているそうですが、将来の「現場力」を持った人材の枯渇が心配です。

けん引は引っ張られる側の運転者にもある程度の心得が必要ですので、救助する際は相手を見てけん引ロープを使用するか、業者に頼むか判断するようにしています。
2016年5月3日 16:17
私の会社の車は、6割くらい消火器を搭載していますが、金色ボディのタイプ(1990年頃まで)のハロン消火器(油、電気火災用)が使用後に粉だらけにならず、使いがってが良かったです。
コメントへの返答
2016年5月3日 18:48
粉末は消火性は良いのですが、後処理が大変で、レースなどではハロンや炭酸ガスが指定されていますね。今の消火器は以前別用途で購入した物ですが、期限が来たらガスや液体タイプも検討したいと思っています。

プロフィール

運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation