• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月16日

赤ちゃんが乗っていまステッカー

赤ちゃんが乗っていまステッカー 昨日のネットのニュースで、母子が乗った車がトレーラーと衝突し、事故後に通報で駆け付けた警察・消防が車内から母子を救出した直後に車両火災が発生した、という記事を見かけました。

この事故で運転席の母親は亡くなってしまったそうですが、後部席のチャイルドシートの子供(1歳)は助かったそうで、座席位置とチャイルドシートが子供を救ったと考えられますが、車両火災もボヤでさえ もの凄く有毒ガスが出ますので、迅速な救助も功を奏したと言えると思います。


ところで街で赤ちゃんを乗せていますステッカーを表示した車をよく見かけますが、最初は追突などの注意喚起かと思っていましたが、本質はそれだけではなく『車内に子供が居るので万一の際は助けて下さい』という意味もあるそうですね。

ただこのステッカーを表示しているにもかかわらず危険運転をしたり、子供が乗っていない時にもステッカーを表示したままの車も時々見かけますので、そういう人が増えるにつれ、この表示の有効性も低下してしまう恐れがあるとは思いますが。

ブログ一覧 | 車雑学 | 日記
Posted at 2015/01/16 01:59:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山登り2025【立山黒部アルペンル ...
mochachaさん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

Summer vacation 2 ...
UU..さん

ジム・ラヴェルさん🌕️🌈
avot-kunさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2015年1月16日 6:28
このステッカーも(赤ちゃんが乗ってるのと違う目的で)似たモノが出てますね… 例えば痛車に貼るステッカーで「○○が乗ってます」という、キャラ名の書いてあるものとか…


…なので、本当に赤ちゃんが乗ってるクルマのステッカーをパッと見て、「ああ、また似たステッカーだろうな…」と本当に赤ちゃんが乗ってる事をスルーしてしまう場合もあります。


それにデザインが沢山ありすぎて、特に英語表示で「BABY IN CAR」などと書かれてあっても、瞬時には認識出来ない場合もあります。


ですから、出来れば初心者マークや高齢者マークみたいにデザインを統一すべきじゃないかなって思いますね。
コメントへの返答
2015年1月16日 9:53
それは確かに言えます。ブログ用にいいサンプルが無いかググったのですが、ありとあらゆるデザインのステッカーが出て驚きました。

日本では自主発生的に普及してデフォルメも自由なため、統制が効かない状態になっていますね。

障害者モースポ参加支援機関では、サーキットでのステッカーデザイン統一に動いているようですが( http://minkara.carview.co.jp/userid/1830287/blog/34495375/ )、赤ちゃんステッカーも国交省あたりが音頭を取ってデザイン統一化すべきかもしれませんね。
2015年1月16日 11:43
かなりの方が間違っちゃって普及もしてるんですが、赤ちゃんが乗っていますステッカーは追突注意とかおとなしく走ってますみたいな意味ではないです。するとけっこう物知りな方が実は、アメリカ発祥で、曰く交通事故で助けられた女性が病院で「私の赤ちゃんはどこ?大丈夫だったの?」と聞かれて、ぐちゃぐちゃになったクルマを調べて見たら中に赤ちゃんがいて、事故の時だったら助かった可能性があるが、その時はもうだめだった。。ですから、赤ちゃんが乗っていますというステッカーを貼り、それはもし事故の時には調べてね、と言う意味なんだよという話。

それ、違います。日本発祥のただのステッカーです。全く深い意味はないんです(爆)最初に作ったメーカーのデザイナーの上司から聞きましたので間違いないです。大ヒット作だったそうです。ですから国交省のでる幕はないのではないかと(爆)
コメントへの返答
2015年1月16日 12:44
まぁ落ち着いて聞いて下さい o(^ ^;)o゙

自分の子供が云々の話は調べても出どころがはっきりしませんでしたが、アメリカやシンガポールのトイザラスでもBaby on boardステッカーが売られていたのでてっきり海外発祥かと思って書いたのですが、なんと日本人が発明したものなのですね!TVの日本人持ち上げ番組に登場するのも時間の問題ですね(笑

これを悪用するような問題が出ない限り行政が出る話ではありませんね。
ただこのステッカーは市場に氾濫し過ぎの感はあるため、現状は貼られていても注意喚起力はあまり期待できないようにも思いますが。。。

プロフィール

「ツヤが出てきた」
何シテル?   08/11 00:17
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation