• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月18日

鳥の目

鳥の目 昔30キロくらいで走る連絡船の甲板からカモメにスナックを投げたらほぼ100%のキャッチ率だったので、鳥ってもの凄い動体視力だと思いましたが、鷲にカメラを装着した動画を見たら、対空圧も凄いなと思いました。

バイクでシールド開けながら高速を3ケタ速度で走ると目から涙が止まりませんが、鳥はゴーグルとかしないのによく目を開けていられます。しかし鳥でも寝る時は目をつぶるので、魚のようにマブタが無いという訳でもないと思いますが。




※追加:瞬膜↓
ブログ一覧 | その他色々 | 日記
Posted at 2015/03/18 06:50:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

おはようございます!
takeshi.oさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

やはり、まずいです
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2015年3月18日 8:38
こんにちは。

猛禽類はまぶたの他に「硬膜」という
眼球を保護する透明な膜をもっています。
飛行中の写真で、目が白っぽくなって
いるものがあれば、眼球に硬膜が
被さっている・・・と思います。
コメントへの返答
2015年3月18日 11:56
こんにちわ、情報ありがとうございます
ぐぐっても鳥の眼球について詳しく述べた情報が無かったので参考になります。
そういえば昔飼っていたインコは瞬きの時に妙に瞼がダブついていたように見えましたが、もう一枚の膜だったのかもしれません。
2015年3月18日 12:33
訂正
×硬膜
○瞬膜
でした
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%9E%AC%E8%86%9C
コメントへの返答
2015年3月18日 21:56
ありがとうございます。追記しました。
実家で買っていた鳥も瞬きの瞬間に何かピロッと見えましたが、おそらくこれだったのかもしれません。

プロフィール

運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation