• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月23日

運転技術と一般道の事故との関連性

運転技術と一般道の事故との関連性 ある人が”運転技術と一般道の事故との関連性”について述べていたブログを読んで思い出したのですが、私個人的には一般道で事故を起こすかどうかは、運転者の性格が一番影響すると思っています。

そもそも無理せず安全運転していれば高度な運転技術は必要ありませんので、もちろん技術で事故を避けられることも無いとは言いませんが、その確率は低いと考えています。

昔ディーラーで働いていた時に、搬送車で車の納車・引取りをしているパートのおじさんが居たのですが、しょっちゅうエンストするし、すぐクラッチはすり減らすし、お客さんにタメ口でしゃべるし、すぐ休んだりと、あまりパッとしない働きぶりでしたが、不思議と事故だけはしませんでした。

搬送車って路肩にトラックを止めて、荷台をずらして車を積み降ろしするという変則的な動きのため結構事故が多いのですが、そのおじさんは1日10台くらいの納車引取りをして、私の知る限りでは、3年くらいの間に 擦ったなども含めて1回も事故を起こしていませんでした。

同僚とその話をしたところ『年を取って無理をしなくなったからでは?』と推定する人も居ましたが、年をとってもぶつけてばかりの人も居ますので、一般道における事故性は、性格の影響が一番大きいのではないかなと私は考えています(ただし もらい事故は除きます)。

ブログ一覧 | 車雑学 | 日記
Posted at 2015/04/23 23:28:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨晩、霧で真っ白! 運転が怖いぐら ...
ウッドミッツさん

八鬼山越え
woody中尉さん

コレ(画像)も … 「旧車」なんで ...
P.N.「32乗り」さん

㊙️イベント。その名もスバル ラリ ...
subaru1103さん

ついに初老ユニット結成か…⁉️
Takeyuuさん

定期便愛車ランキング!
s-k-m-tさん

この記事へのコメント

2015年4月24日 7:44
物凄い慎重って感じはしない人でも、流れの変化や乱れによく気がつく人っている気がします。それを技術と言うか性格と言うかは微妙なのですが。
コメントへの返答
2015年4月24日 17:30
確かに、これが”性格“なのか”技術“なのか、どちらもしっくりきませんね。敢えて分類するなら”特性“でしょうか?(笑

プロフィール

「久しぶり自転車乗ったらサドルとグリップが加水分解でベタベタして不快」
何シテル?   11/24 20:47
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation