• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月03日

仕事中の暇つぶし

仕事中の暇つぶし 昨日はパソコンの修理で仕事が進まなかったので、待ってる間 先日秋葉原で買ったバスのミニカーを撮影してみました。

Webで同じ会社・ナンバープレートのバスがあったので、これをモデルにしたのかもしれません。

ミラーが無い以外は価格の割にはよく出来ています。







ところで携帯のカメラで撮影してみたのですが、レンズが被写体に近すぎたのか、どこかにピントを合わせると他がボケ過ぎます。間を取って真ん中にピントを合わせてもイマイチです。よくネットや雑誌に模型やミニカーの写真が掲載されていますが、いざ自分が撮影してみると結構難しいですね。




話は変わりますが、故障して捨てるECUがあったので、どうせ捨てるならバラして中身を見ようとカッターで切り身を入れてマイナスドライバーでこじったのですが、全然壊れません。
面倒になったのでハンマーで叩いたらケース端部が割れて剥がれましたが、内部は軟質の樹脂で埋められていました。

この樹脂で埋めることで耐振動性や、伝熱を安定させ放熱を向上しているのかもしれません。
また万一過電流などでコンデンサなどが破裂しても飛散を防止する効果があるかもしれません。
その代わり重量・コストは嵩み、また修理が出来ないというデメリットもありそうです。

ブログ一覧 | その他色々 | 日記
Posted at 2015/06/03 01:44:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新型プレリュードが今日発売になりま ...
のうえさんさん

糸。
.ξさん

続編) さぁ〜いくらカネ⁉️ 💰
skyipuさん

民家の無い場所にポツンとある食堂へ ...
エイジングさん

白い椅子の陰
ツゥさん

やっと登録完了(車検証出てきました ...
SMARTさん

この記事へのコメント

2015年6月10日 23:23
こんばんは
ECUはエポキシで固めてあります…
水や埃などのゴミが入るのを防いで・構成を隠ぺいするためもあります。

放熱性能は疑問です、
フリーオがエポキシで隠ぺい(通称羊羹)されているのですが、
コイツのせいで熱がこもって動かなくなるからその樹脂をアイロンで剥がしていましたね、

ECUの中身初めて見ました、その瞬間にフーリオを思い出しましたね

コメントへの返答
2015年6月11日 0:39
こんばんわ
中の樹脂はエポキシでしたか、確かに尖った工具でいくら叩いても粘ってなかなか破壊しない感触でした。
このECUは発熱する恐れがあるということで交換されたものでしたが、確かに放熱性が悪ければそういう不具合の要因になりうるかもしれませんね。

プロフィール

「事情聴取終了。追突逃走車だったみたい。」
何シテル?   09/03 23:20
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation