• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月22日

日産ヘリテージコレクション

日産ヘリテージコレクション 日産の座間工場は以前車両を生産していましたが、今は主に金型やEV関連の拠点となっているそうなのですが、その一角に歴代車両を集めた『日産ヘリテージコレクション』があると聞いたので、事前に予約して見に行きました。

今日午前の回の参加人数は10人程度でしたが、それに対して規模が大きく、まるでプライベート待遇みたいでしたw

タイムスケジュールはプロジェクターでの説明が10分くらい、ガイドさんとざっと回るのが20分くらいで、その後45分は自由時間、そしてアンケートを書いて終了、でした。

今昔合わせて数百台あり、話題性のある車だけでなく、色々な時代の車が幅広く展示されており、自分の子供の頃によく見たけど最近すっかり忘れていた車などを見ると、昔の記憶が走馬灯の
ように頭をかけめぐり、あっという間に時間は過ぎてしまいました。

時間があまり無く手当たり次第写真を撮ったのですが、枚数の多さに編集断念しましたorz


車の状態もすごく良く、ランニングコンディションの車の方が多いそうです。
車の維持を委託されているのは品川のサファリモータースという会社だそうですが、どこかで
聞いたことがあると思ったら以前お台場でダットサンを触らせてもらった時の会社でした。
一般整備の他、旧車レストアも生業としており、こんな場所を任されるのも分かる気がします。


展示してある車を見ると少し窓が開いていますが、砂埃などの心配がない屋内で保管する
場合、窓を閉め切るとカビなどの原因となるので、少し窓を開けて風を通しているそうです。
車両は地方展示のため貸出しもするので、エンジンも掛けられるよう維持してるそうです。

MID4がありましたが、ライトやボンネットのチリがバラバラですw
事故車ではないと思いますので、このあたりはプロトタイプ車(試作車)の片鱗を感じます。


ここの展示車の半分以上は一般オーナーから寄贈してもらった車両だそうです。
下のスカイラインの前のオーナーは写真の女性だったそうですが、大事にして
もらえるなら是非、と日産に寄贈してくれたそうです。


最近日産はリーフのCMで、特に車好きの人や旧来のオーナーからの評判はダダ下がりの
ようですが、こうして過去の車も大事にする活動もしていることを知れたのは意外でした。

見学後のアンケートに『リーフみたいなCMではなく、このような活動こそ是非アピール
して頂ければと思います』
とご意見をさせて頂きました。

事前に予約すれば何回来てもいいそうですので、また見に行きたいと思いました。

ブログ一覧 | 車雑学 | 日記
Posted at 2015/10/22 23:29:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

日産ヘリテージコレクション(追補版) From [ 基本ノーマル主義です (^^) ] 2015年10月24日 10:00
先日日産ヘリテージコレクションを訪問したブログでは疲れていたのでザッとしか書けませんでしたが、後から色々思い出したことがありましたので追記しようと思います。 近藤真彦が若い頃イメージキャラ ...
ブログ人気記事

2025年お盆休み計画
dora1958さん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

茅ヶ崎サザンCからのお便り
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2015年10月22日 23:54
コレだけズラッと並んでいるのは圧巻ですね!
クルマは人それぞれの思い出に寄り添って来たもの。
たとえ自分が所有や運転をしていなかったとしても、ここにいると、そのクルマが現役だった時代の自分が思い起こされるような気がしますね。
コメントへの返答
2015年10月23日 23:24
そうなんです、まさに圧巻という言葉がふさわしかったです。
モータープールの入口は閉じられており、入場時だけシャッターが開くのですが、その瞬間TOP写真の風景が広がるので、演出的にもなかなかでした^^
2015年10月24日 6:02
日産はこういう歴代の名車を大事にしてるんだから、現行車種でもお粗末なラインナップじゃなく、自らの歴史をも重視したものにして欲しいですね~


「もしも現行車種が20年、30年と経って、この倉庫に収蔵される事になるクルマが何台あるか…?」と考えると、そんなに無さそうだし…
コメントへの返答
2015年10月24日 10:12
車種選択は一歩間違えると経営を傾ける原因となり得る肝要なところですので、そのあたりの多くの権限は投資元のルノーの判断に拠らざるを得ないのでしょうね。
個人的にはU12~R32~P10あたりの頃の車が琴線に触れます。

プロフィール

「お盆は仕事決定になったのでうなぎの上を頂く」
何シテル?   08/10 07:44
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation