• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月24日

日産ヘリテージコレクション(追補版)

日産ヘリテージコレクション(追補版) 先日日産ヘリテージコレクションを訪問したブログは作成時に疲れていたのでザッとしか書けませんでしたが、後から色々思い出したことがありましたので追記しようと思います。

←同じR380ですが、左がプリンス右が日産だそうです。
  エンブレムは七宝焼だそうですが、遠くて見えませんねw


近藤真彦が若い頃イメージキャラクターだったマーチのサーキット仕様車ですが、
車内を見るとシートが肩の高さまでしか無く、昔のアメ車のシートみたいでしたw
ロールバーもパイプ径が細かったり、配索が不十分だったり、少し変で、どちらか
というとイベント用の車だったのではないでしょうか。


私Zはあまり詳しくないですが、Z=SOHCのL型と思っていたのですがDOHCを
搭載したモデル
もあったのですね。当時のスカイラインGTRと同じS20だそうです。


初期型プレーリーは子供の頃によく街で見ましたが、車内をマジマジと見ることはありませんでしたがピラーレスだったのですね。運転席のシートベルトは天井と固定するタイプでしたが、当時シートベルトは義務で無かったので、バックルを畳んだままの車も多かったかもしれません。

そういえば昔はシートベルトをすると『俺の運転が信用できないのか?』なんて言う人もいました。

取って付けたような雨滴センサーが懐かしいです。鳩フンでも反応するのでしょうか。


高速隊のZも展示されていましたが、ガイドさんによると当時最強のパトカーだったそうです。
(個人的にはムスタングマッハのパトカーの方が強いと思いますがw)

ルーフにタクシーのようなランプが付いていましたが、赤色だったので、点滅したのかもしれません。

ところでこのZに捕まると後席に座らされるのでしょうか。R34パトカーは後席に座っていましたが。


このサニーはグリルにフォグランプが設置されていますが、電球を見るとウインカー球と同じ
くらいのが付いていました。この時代の純正フォグランプは照らす機能より、見てもらうことに
主眼を置いていたように思います(高性能の電球が無かったというのもあると思いますが)。


戦後のたま電気という電気自動車です。当時石油は占領軍に管理されていたので入手が
困難だったため、比較的入手が容易な電気や木炭で動く自動車が模索されたそうです。


プレジデントのイベント用電気自動車で、相撲や野球の優勝パレードなどに使用されたそうです。
スペックを見て驚いたのですが、モーター出力が24kw(32.2PS)しかありません
誤記かと思ったのですが、他の項目を読むと最高速度40km/h、0→40km/hが9.5秒って、
あながち間違いでは無さそうです。リーフの1/3、下手すると電車の加速より遅いです(爆
遅いのは良いけど、急坂とかになったら登らないんじゃないでしょうかね。


910ブルS12シルビアのレース仕様車です。スーパーシルエットというカテゴリーがあったそうですが、昔富士山あたりに正月集まっていた暴走族はこれらの車にインスパイアされたのでしょうか。


ラリーに参加した競技車の展示コーナーですが、みなボコボコですw

そういえば自分もレースに参加した車を勤務先のディーラーに展示していたことがありますが、
展示するならボディの凹みを直せと言われましたが、この凹みが臨場感を出すんですっ!
と言って押し通して、そのまま展示したのを思い出しました。


グロリアのレース車です。当時車種が少なく、スペックに叶う車で出ていたようですが、今で
言えばフーガあたりでレースに出ているようなもので、それはそれでなかなか面白そうです^^



ブログ一覧 | 車雑学 | 日記
Posted at 2015/10/24 10:00:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「せっかく倉敷来たので寝る前に水島臨海鉄道にミニ乗り鉄
結構お客さんいるなぁ」
何シテル?   08/12 21:22
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation