• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月05日

キューポラのある街

キューポラのある街 埼玉県川口市の鋳物工業協同組合で業者向けの鋳造講習会(電気誘導炉)があると聞いたので、工業技術センターに紹介してもらってオブザーバー参加してきました。

かつて川口は鋳物の工場街だったそうですが、昨今は人件費の安い中国などの台頭のあおりで、特に円高期に廃業が相次いだそうですが、それでも今もなお多数の鋳物工場が生き残っているため、特に若手作業員への技術継承のため、定期的に開催されているそうです。

勉強不足で映画『キューポラのある街』の題名くらいは聞いたことがありましたが 観たことはありませんし、川口が鋳物の街ということも知りませんでした。講習会の参加者名簿を見ると、会社名と参加者の苗字が同じ人が多かったので、自営の方が多いようでした。

内容は鋳造炉のメンテナンスなど実務的な話が多かったので、鋳造の実務経験が無い私は想像を膨らませて話を聞くしかなかったですが、そういえば以前 部品屋さんに鉄ブラケットを大量に緊急発注したところ『鋳物なので1日○個の生産がやっとです!』と言われたことがありましたが、少し事情が分かったような気がしました。

ところで最近は小型の鋳造炉は電炉が主流かと思っていましたが、今でもコークス(石炭系燃料)を燃やして金属を溶かすキューポラも依然として残っており、生産効率は電気で加熱する炉の方が良いそうですが、湯(溶けた金属)の質はキューポラの方が良くなり易いそうです。


また鋳物の品質は時間が経って分かる性質があるため、大手企業などはコスト低減で安易に海外製に変更したものの 後々不具合が多発したため、しばらくしてから日本の鋳造工場に戻って来たことも多いそうです(その間に廃業してしまった鋳物工場も多かったそうで、悔やまれる話ですが)。

そういえば海外でよく見た中国製農業エンジン(クボタのコピー)はピストンの棚落ちがよくありましたが、寸法はコピー出来ても材質は真似が難しいため、人(ノウハウ)が流出しなければ負けないのかなと思いました。

会場の入口にガラスケースがあったので見たらベーゴマや置き物や鋳型が販売されていました。
大して高い金額ではないので、記念に買えばよかったです。特に鋳型。


ブログ一覧 | その他色々 | 日記
Posted at 2015/12/05 21:31:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

等持院
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「お盆は仕事決定になったのでうなぎの上を頂く」
何シテル?   08/10 07:44
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation