• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月10日

回転砥石交換講習

回転砥石交換講習 自分は高校生の頃にグラインダーを使おうとして誤った砥石を無理やり装着して作動したところ、砥石が遠心力で破裂し、破片が首の近くに刺さったことがあるのですが、今さらながらコマツ教育センターに行って回転砥石交換の資格講習を受けました。

グラインダーなどの回転砥石を交換する際はこの資格講習を受けることが法で定められているそうなのですが、グラインダ本体や砥石はホムセンなどで安く簡単に手に入るためか、砥石交換に資格を要すると認識している人は自分も含め少ないのではないかと思います。

だから『受講者の半分以上は何年も無資格でグラインダーを使っていた人たち』だったのですが、仮に自動車の免許で例えたら『教習生の半分以上は何年も無免許で車を乗り回していた人たち』に置き換えると、少し不思議な気分でした。

ところで休憩中に教育センターのパンフレットを見たところ、搬送車などに装備されている動力ウインチの資格を見つけてしまいました、と言うかこの資格が無いと動力ウインチを使えないそうです。
容量に下限は無いので、クロカン4駆の小型ウインチを使う場合もこの資格が必要となります。

ディーラーで働いていた時はよく故障車の回収で毎日のように使っていましたが、もしウインチに起因する事故が起こっていたら 無資格だったので大問題になるところでした。
この資格も受講する予定ですが、お金が湯水のように無くなるので、この辺で絞ろうかと思います。



せっかく入間に来たので、入間の屋内レンタルカート場で1本だけ走ってきました。




ブログ一覧 | その他色々 | 日記
Posted at 2016/01/10 03:03:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

いつもありがとうございます!
R_35さん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

あいち健康の森ドライブ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「チラ見して15分遅れかと思ってよく見たら115分遅れだった」
何シテル?   08/14 00:16
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation