• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月15日

不正ガソリン販売

不正ガソリン販売 都市伝説かと思っていましたが、ガソリンに灯油を混ぜて販売していたスタンドが摘発された事件が報道されました。

三重の石油販売会社だったそうですが、ググルとエネオスが出てきました(現在は廃業済だそうです)。

よく『無印ブランドの店は怪しい』なんて言う人が居ますが、大手ブランドでも油断できませんね。

そういえば昔石油の配管が間違って(間違っていた”ことにした”のかもしれませんが)、ハイオクガソリンとしてレギュラーを販売していたスタンドもありましたが、何年も気づく人はいなかったそうです。
ちなみにそこは昭和シェルだったそうです。

ノーマルのハイオク仕様車なら、レギュラーガソリンを給油するとノッキングしないようエンジン側で自動的に点火補正してくれるため、私もガソリン種別を間違えて入れても分からないと思います。

以前乗ってたコルトプラスはハイオク仕様でしたが、走行会前日に家族が入れたレギュラーガソリンで仕方なく筑波1000(ショートコース)を走った時は、タイムはいつもより1~2秒遅い程度でした。

1~2秒と言うと、タイヤコンディションや気温など他の要因による誤差も考えらる範囲ですし、少なくともサーキットを走行してパワーの違いに気付くほどではありませんでした。

ただハイオクとレギュラーの違いならまだしも、灯油だったらかなり顕著に出るでしょうね。

そういえば自分が整備士だった頃は、パジェロやローレルなど、ガソリンとディーゼルの両モデルある車が販売されており、たまに燃料種別を間違えて給油されるケースを見かけました。

『エンジンの調子が悪い』と入庫してきて、調べたらガソリン車なのに軽油を誤給油されてしまった話ですが、ガソリン車に軽油を誤給油したケースはよくありましたが、何故かディーゼル車にガソリンを誤給油した逆のケースには遭遇したことがありません。

勘繰るにスタンドで支払いする時に、金額が安いと『今日は何か安いな』で終わってしまいますが、高いと『なんでこんな高いんだ!』と確認し、その時点で気付くからではないかと想像しています。

ところでガソリンに灯油を混ぜると、どのくらいスタンドの利益が増えるのかざっと予想してみました。

自分が学生の頃バイトしていたスタンドの粗利は、レギュラーが5円/L、灯油が2円/Lくらいでした。

現在の小売価格平均はレギュラーガソリン108円、灯油53円くらいのようですが、
例えば上記の前提を基に灯油5%の不正ガソリンを40リットル販売したとすると、

1.正規ガソリンを販売した場合のスタンド粗利試算(ガソリン40L)
 5円/Lx40L=200円

2.不正ガソリン(灯油5%混合)のスタンド粗利試算(ガソリン38L+灯油2L)
  (1)ガソリン分の粗利:5円/Lx38L=190円
  (2)灯油分の粗利:(108-53)x2=110円
  (3)粗利合計:(1)+(2)=190+110=300円


と予想され、不正に取得した利益は40Lで100円、リッターあたり2.5円となります。

さらに、このスタンドが販売したと立証された不正ガソリンは180kL(18万L)ですので、それを基に試算すると、不正に取得したとみなされる総利益は18万Lx2.5円=45万円と予想されます。

あくまでも予想値ですが、事件の影響の大きさの割に、意外と大した金額ではありませんね。
そして罰金や追徴課税で1500万円も取られてますので、リスクの割にうま味の少ない犯罪です。

ただし今のガソリンスタンドの場合、タンクローリーから地下タンクへ繋がっている送油口は、誤った種別の石油を接続しないよう、種別ごとに形状が変えられていると聞いたことがありますので、そうすると大量の灯油をどうやってガソリン用の地下タンクに送油したのかは分かりませんが。


ブログ一覧 | 車雑学 | 日記
Posted at 2016/02/15 15:55:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最速🤩👍👍👍
一時停止100%さん

月〜金北海道、木曜はオロロンを北の ...
Zono Motonaさん

8/29)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

高級フルーツ🍈もらっちゃいました ...
mimori431さん

愛車と出会って3年!
PON-NEKOさん

2025 🌷四季彩の丘🌹 他
hokutinさん

この記事へのコメント

2016年2月15日 18:04
無印ブランドの格安ガソリンを入れ続けて、エンジン載せ替えが必要になるくらいヒドイことになった知人がいました。

私はサーキットを走る時にノッキング防止のために燃料添加剤を使用しています。
不正ガソリンを使用したらエンジン壊れたりして。。。
コメントへの返答
2016年2月15日 20:26
自分の知人の例ですが、エンジンブローしてチューンしたショップは粗悪燃料が原因と主張しましたが、他の店に車を見せたらクラセンが緩んでいたのが原因でした(ショップの整備ミス)。
燃料が原因でエンジンが壊れることは十分考え得るとは思いますが、断定する際は”本当にその原因は燃料だったのか”を検証する必要はあると思います。
2016年2月15日 18:59
こんにちは。

当方でも一昨年、誤注入やらかして謝罪したスタンドがありました。
(ちなみに一頃の大手と紛らわしい三菱商事系のスタンド)
そもそもが格安店で「売って」いたスタンドでもあったんで動向を危ぶんだんですが、今のとこ格安路線を続けつつ存続はしてます。
罪滅ぼしの営業方針だと心配なのですが。

当方も格安店を渡り歩いてるので、不具合が出たらそれなりのことは申し付けますが何も起きなかったらこの場合、
「やっちゃったなぁ。マァ気ぃつけて」
ってまた格安ガソリン入れ続けると思います(^_^;)。

ま、車にはいい迷惑ですね(-_-;)。
コメントへの返答
2016年2月15日 20:34
こんにちわ

自分のバイト先でも結構ベテランの人でも誤給油をやらかしたところを見たことがありますが、人間だから忙しくなったりするとベテランでも思い込みでミスするものだなと思いました。

昔の車は燃料タンク底にドレンボルトがよくありましたが、最近はレイアウトや構造によっては燃料交換が容易で無い車種も多いですし、ましてや整備エリアの無いスタンドとかだと、一度誤給油をやってしまうと大変でしょうね^^;
2016年2月16日 12:23
あと、税金の差額がスタンドに入るのではなかったかと。(元アルバイトw)
コメントへの返答
2016年2月17日 0:08
昔ある運送屋さんが自家スタンドでトラックに灯油入れて走らせていたら、社員に密告され税務署に捕まった事件を思い出しました。
今の繊細なディーゼルで同じことしたら、修理代で赤字になりそうです。
2016年2月22日 18:51
こんばんは
ハイオク車にレギュラーを入れちゃうことは結構あるんで、ノッキングセンサーでちょうせいしてくれるんですが、
灯油とか全然違うモノを入れるとノッキングしたりするから度合いによるけど気づきます。

ケチすぎるし、EN×OS(JOMO転換)店ですから、
大手だから安心と入れているおばちゃんとか結構いたと思います。

ガソリンに灯油が混入してると少量ならオイルが劣化やオイル喰いぐらいですが、
多いとカーボンまみれになってOHという事態になりかねません。

混合油の方がマシかもね、混合油も4サイクルで常用したらカーボンまみれになったり、
オイル喰いしたりするからいいことなんてないんですけど…

そもそもクマリン検査がほとんどされないガソリン車を狙っている行為だと思います。
下手したらおかしいと燃料検査されてクマリン出たらオーナーも立場がマズくなります。
まさに寝耳に水…
コメントへの返答
2016年2月22日 20:37
こんばんわ

ガソリンに灯油ですから少量でも症状は出やすいと思いますが、消費者もENEOSブランドだしまさかと疑わなかったのかもしれませんね。
外車だと燃料を間違えると警告灯が点灯する車種もあるそうですが。

冷静に考えれば大まかな計算でもハイリスクローリターンということは分かると思いますが、スタンドもよほど切羽詰まっていたのかもしれません。
2017年6月12日 19:00
法律で4%は他油が混入してもオッケーなので、故意に混合している所があるらしいです。

排気ガスの臭いでわかります。
コメントへの返答
2017年6月15日 20:04
こんにちは。自分の知る限りでは有名どころでも油断はできないようで、バレないようにいつもではなく、不定期に不正をすることがあると聞いたことがあります。入れる度に燃料分析なんてしてたらキリが無いですが、排ガスの臭いで分かるようであれば早いですね!
2017年6月15日 21:44
炭焼き小屋の臭い って言っても分からないでしょうが。 とても嫌な臭いがしますよ。

気にしていれば、いつもと違うので気付く筈です。

コメントへの返答
2017年6月19日 21:03
ありがとうございます
こんど会社の車でやってみます(笑

プロフィール

「ジョンは分かるけどシットさんとか居るのか」
何シテル?   08/29 18:00
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation