• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月28日

Attack東北走行会

Attack東北走行会 一般走行会の方ですが、昨年に続いて2回目の参加です。

ハイパミ東北も入れるとセドリックでSUGOは3回目ですが、毎回1秒づつ詰めてやっと2分切りすることが出来ました。

でもタイムアタック部門のトップは1分23秒って35秒くらい差があるのでまるで別物です^^;




AE86レビンも参加していましたが、チューンや軽さもあるのか排気量が半分くらいなのに登り坂もセドリックより速くて付いていけませんでした。コンフォート車ではこのあたりが限界かもしれません。



昔の携帯電話を使ってバンパーカメラしてみましたが、こんな低画質だったかと驚きました。
カメラや電子機器って徐々に高性能化するので気付きにくいですが、数年経って振り返って
みると目覚ましい進化を続けていることに気付いたりします。



ところで菅生に来ていつも思うのですが、レストランの牛タンカレーが凄く美味しいです。
仙台牛でしょうか。こういうところの食事ってたまに当たりがあるので食べてみる価値ありです。



走行後ブレーキパッドは全然残量がありましたが、タイヤがかなり減ってサーキットを走るのは厳しい状態となってしまいましたので、来週のハイパミ走行会は申し込んでなくて正解のようでした。

ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2016/03/28 13:27:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日もポールポジション
THE TALLさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

パワーチャージ
Team XC40 絆さん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

この記事へのコメント

2016年3月28日 14:28
菅生の牛タンカレー、美味しいですよ♪
コメントへの返答
2016年3月28日 15:09
素材なのか調理法なのか分かりませんが舌で切れる牛タンは初めてでした。
菅生と谷川岳スキー場のカレーはお勧めです。
2016年3月29日 20:13
土曜はお疲れさまでした~

自分も本当は参加するつもりで休みも取ってましたが、車が間に合わず観戦のみで残念でした><

あとあと知ったのですが、観戦のみでも第二ゲートから入場で、パドックまで車で行けたみたいです。。。

あ、自分も牛タンカレー食べましたよw

コメントへの返答
2016年3月29日 20:38
ご無沙汰しておりました^^

エントリー表にそれらしい名前が無かったことから、まさかTeruさんが居らっしゃるとは思いませんでした。
年数が経つと車のトラブルが増えてしまいますね。自分の車も他人事ではありません。

菅生のレストランは他のメニューも美味しいらしいので、今度行った時は数回に分けて食べようと思います(爆

プロフィール

「チラ見して15分遅れかと思ってよく見たら115分遅れだった」
何シテル?   08/14 00:16
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation