• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月20日

撥水剤

撥水剤 週末にリンクサーキットに走りに行くのもあり車を洗車したりしていたのですが、久しぶりガラスに撥水処理をしようとオートバックスに撥水剤を買いに行きました。

自分はこのところアメットピーというブランドのフッ素系撥水剤が安くて性能がいいので愛用しているのですが、在庫処分セールに釣られて買った同じブランドの撥水剤をガラスに塗布したところ、いつになっても乾きません。

おかしいと思い成分を確認したところ、フッ素タイプのつもりがシリコンタイプを買ってしまいました。
今までの安物買い人生、価格に目がくらみ誤った商品を買った経験は枚挙に暇がありません。




シリコンは撥水性は高いのですが、長持ちしないのと、油膜が残って夜間にギラつきやすかったりするので自分は好きでは無いので、改めてフッ素タイプの撥水剤を購入し直しました。

シリコン撥水剤は開封して返品できないので捨てようかと思いましたが、別の何かに使えるかもしれないので持ち帰りました。ベランダ周りの簡易撥水に使えないかとぼんやり考えていますが、何かいい使い道は無いですかね。


ブログ一覧 | 車雑学 | 日記
Posted at 2016/04/20 23:40:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2016年4月20日 23:55
フッ素マニアを自覚されているだけに、今回は大打撃でしたね(笑)
ワイパーによる摩擦や運転中の直接の視界であるフロントガラスには耐久性や透明感に優れるフッ素系を使用し、比較的耐久性にルーズなサイド・リヤガラスにシリコン系を使用するのが妥当かと思います。

住宅のガラスに使用したことがありますが、クルマと違って滅多に洗わないで直射日光を受けっぱなしだからなのか、結晶化した汚れが取れなくなったことがあります。
コメントへの返答
2016年4月21日 0:46
この度は撥水マニア、いやフッ素マニアとしてあるまじき不祥事を起こしてしまいました(ぇ
そういえばセドリックはリアガラスにワイパーありませんでしたので、特にリアガラスに塗ってもいいですね。
雨の夜なんかだとリアガラスはほとんど視界が無いので、サイドミラーとカメラに頼ってばかりいます。
2016年4月21日 7:26
今は車検と整備でクルマがないので走れませんが、今年はディレチャレの関係で初めてリンクサーキットへ走りに行こうと思っています。

次に走りに行くとき、私の予定が合えばご一緒させてください。
コメントへの返答
2016年4月21日 9:30
ディレチャレでリンクも走るのですね!
パワーとブレーキに依存する割合の高いコースですが、自分的には特に最終コーナーと1コーナーのブレーキングが稼ぎ時と思っていますので、奥ギリギリまでブレーキペダルを踏むのを我慢しています(笑

プロフィール

運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation