• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月22日

LED失敗

LED失敗 車の色が白で、HIDの色も白なのに、スモール球の色が淡黄色というのも統一感が無かったので、カーショップでLED球を買ってスモールに装着してみたのですが、コルトのレンズ内では光が前方に拡散せず、点灯しているのか いないのか分からないくらいの明るさになってしまいましたw
(日中撮影したので分かりにくい写真ですが)

仕方なく再度カーショップに行って、ホワイト光が出る白熱球を購入して装着したら、かなりマシになりました。せっかく買ったLED球は開封して返品できないので、ナンバー灯として再利用しました。

ちなみにスモール装着のLED球も、上方45°の角度から覗き込むと眩しいくらいの明るさでした。

光度自体は白熱球よりこのLED球の方が明るいはずですが、拡散前提であれば適材適所があるのだなと思いました。そういえば近所の街灯は順次LEDに置き換わっていますが、街灯の機種によっては光の拡散が悪く、明るいのは真下ばかりの街灯もあったりします。

ブログ一覧 | コルトプラス | 日記
Posted at 2016/07/22 22:45:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スイカの実🍉!!
はとたびさん

ミーハーな私
ターボ2018さん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

首都高→洗車
R_35さん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2016年7月22日 22:56
全方向光るのがオススメです(^-^)/
COBのLEDも明るい様です!

当たり前な事を言ってすいません(^^;;
コメントへの返答
2016年7月22日 23:05
昔の車みたいにスモール球が前を向いているタイプのレンズだとこれでも良かったんですけどね。
予算次第ですが、さすがにスモール球ごときに3千円や5千円は出せませんでしたw
2016年7月23日 18:41
LEDでの照射範囲不足は透明なヘッドのものですとヤスリかけて頭削ったり曇りガラス状にすると結構変わりますよ
半透明で拡散狙うのでホットボンドとかを盛っても良いかもしれませんね
コメントへの返答
2016年7月23日 21:24
ナンバー灯に回したLEDですが、樹脂カバーを外して裸にしたら少し拡散するようになりました。
別件で倉庫を探していたら昔走行会の景品でもらったLEDが出てきたので、改めてそれをスモールに装着しました。今度は若干明るすぎるくらいですw

プロフィール

「山陽道が事故で全然動かなくなった
ふと横を見るといつも気になっていた急勾配農道が見えた
今度行ってみよう」
何シテル?   08/11 21:00
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation