• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月12日

奥多摩ロープウェイ

奥多摩ロープウェイ 半世紀ほど前に奥多摩には、小河内ダム完成後まもなく湖上を渡るロープウェイが建設されたそうです。

しかし周遊道路も無かった時代で多くの観光客を呼ぶには至らず、わずか約4年後に運行中止となり、会社は夜逃げ状態で解散してしまったそうです。そして所有者不明などの問題もあり、手つかずのまま今に至るそうです。

奥多摩は学生の頃からバイクや車で何十回も訪れていましたが、ロープウェイがあったことは最近知りました。既に廃墟マニアや廃墟荒らしDQNには有名過ぎる場所ですが、奥多摩周遊道路に行ったらいつもはのり面工事で塞がっていた階段口に何も無かったので、この機に見てきました。


奥多摩周遊道路の下の駐車場近くにロープウェイの『みとうさんぐち駅』があります。階段を上ると途中で途切れ土手になります。おそらく土砂崩れなどで埋まってしまったのではないでしょうか。

坂を少し登るだけですぐ駅は見えます。ガラスの破片やスズメバチの巣があるので注意を要します。

破壊活動や肝試しでこの場所に来たDQNと鉢合わせることもあり得ますので、体に鈴など音が出る物を付けておいた方が良いかもしれません。



駅舎です。荒らされてはいますが、予想ほど酷くはありませんでした。
開けられていない飲料缶や消火器などが放置されています。機械室を覗くと、ほとんど稼働時そのままの状態のようでした。何が起こるか分かりませんので絶対に触ったりしない方が良いです。



ロープウェイ『みとう号』です。運行中止後そのままという感じでした。対なのでもう1台『くもとり号』は対岸の駅にあるものと思われます。みとうは三頭山、くもとりは雲取山に由来しているのでしょう。

対岸駅の潜入はググったら、物理的にも社会的にも自分には少し難しいようですので諦めます。



50年以上無管理状態で、床の踏み抜けなど思わぬ事故の可能性があるので眺めるだけです。



車両の向こう側には駅名票が配置されています。対岸駅名は川野(かわの)のようです。



駅舎はあまり細かいところまで入りませんでしたが、目に付いた落書きはこれくらいでした。



帰ります。土手の道は雨天だとぬかるんで急斜面なので厳しいと思います。
途中の道に飲料容器が投げ捨てられていたので、ついでに回収してきました。


ブログ一覧 | 車雑学 | 日記
Posted at 2016/08/12 23:29:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.5
こうた with プレッサさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

6月3日の退院はなし!と言われちま ...
giantc2さん

SAB。
.ξさん

名物食わなきゃ終われねぇ
アーモンドカステラさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2016年9月10日 13:34
こんにちは
廃墟の消火器は絶対触るなといいます。
喫茶店廃墟ではすでに金属窃盗団が持ち出してて、
消火器は無かったのですが、

内圧が高くなると底が抜けてしまい、そんなものが人の体に当たったら、
頭部に当たったらカチ割れれますよ。
運よく重症、即死コースですから何があっても触らないのが鉄則です。

喫茶店で古いドクターペッパーとかがそのままでしたが、
最悪の場合
錆びて吹き出してしまうこともありますよ、
勿論中身は腐ってて汚水の臭いですから、

基本触ってはいけません。

プロフィール

「アメリカンカフェでコーヒーを頂く(アメリカン)」
何シテル?   05/29 05:38
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation