• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月25日

山陰・丹後 乗り鉄の旅

山陰・丹後 乗り鉄の旅 四国の前に山陰本線や京都丹後鉄道などのローカル線乗り鉄をしました。

台風が接近していましたが、幸い一部地域で少し降られただけで何とかお天気には恵まれました。
鳥取から北上して鎧(よろい)、餘部(あまるべ)、久谷(くたに)、居組(いぐみ)、福部など秘境と言われる駅や変わった構造の駅を中心に回りました。

ローカルと言えど何気に利用客が多く本数も多かったので、北海道のように次の列車まで何時間待ちということはあまりありませんでしたが、それでも待ち時間節約のため、隣の駅まで5km程度であれば歩いて移動したりしました。

餘部駅はかつて餘部鉄橋があった場所ですが、到着寸前に知ったのですが餘部鉄橋はすでに廃止され、今はコンクリートの陸橋になっていました。

自分が子供の頃に強風で鉄橋を走っていた貨物車が下の工場に落下した事故があったと思いましたが、今は鉄橋跡やモニュメントなどを残しています。また今でも陸橋の直下には道の駅や住居などが並び、ちょっとした観光地として賑わっているようでした。

山陰本線の駅にはかつて使用されていた複線やホームが放置されている状態をよく見ました。
昭和初期には各設備をフルに使用されていたそうですが、人口減少やマイカーの普及で簡略化され、今はほとんどの区間で単線でした。そういえば地方に行くと人口減少という話をよく聞きますが、日本全体の人口は戦後に比べ今の方が多いので、都市に人工が集中した結果かもしれません。



京都丹後鉄道はかつて色々な経緯があって赤字の第三セクターを高速バスのウィラーが引き継いでいるそうですが、各駅とも色々な試みが行われているような雰囲気でした。

かぶと山、コウノトリの郷、辛皮(つらかわ)などの駅を訪問しましたが、特に辛皮駅は地元の人にも大事にされているようで、駅舎の綺麗さに反映されていました。

今回利用したのは鈍行だけでしたが、時々企画物の特別列車も運行されているそうですので、機会があればまた行きたいと思いました。



ブログ一覧 | その他色々 | 日記
Posted at 2016/08/25 23:51:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ある日のブランチ
パパンダさん

明日から2回目の夏休み☀️
にゃるてさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

2025年「夏休み」後半戦(。・ω ...
badmintonさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

リタイヤ5!爆
レガッテムさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation