• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月11日

スバルジャスティ

スバルジャスティ スバルがジャスティ復活と言うニュースの見出しを見て読んだらダイハツのOEMだそうで、この手の車に詳しくない私の第一印象としてはbB系の車のように感じました。

ところで初代ジャスティですが、自分が小学生の頃に父がニッポンレンタカーで借りてきて、親子で東京から彦根まで旅行したことがあります。

当時ニッポンレンタカーでは乗用車で軽自動車を貸しておらず、一番小さいクラスでジャスティかスターレットでした。

スターレットが1300でジャスティは1000でしたが4WDでしたので、どちらでもいいと予約したらジャスティになりました。


当時自分は小学生でしたが既に車が好きで、なぜか車幅灯のデザインにこだわっていました。
その頃の多くの国産車の車幅灯はウインカーレンズの横におまけのように設置されていましたが、ジャスティはヘッドランプ内側にあって規格型ランプなのに異形ランプのように見えたり、またカクカクしているデザインも好きでしたので、レンタカーでジャスティが当たって悪い気はしませんでした。
今思えば当時大流行したスーパーカーよりも国産車が好きと言う、少し変わった子供でした。




ただ旅行が始まり高速に乗るなりいきなり最高速チャレンジし出した父は『遅い』と言ってました。B11サニーを指差し『あの車は速いな!』と言っていたので、排気量差を感じたのかもしれません。

しかし旅行途中で釣りをしたので砂地にも入ったのですが、せっかくなのでシフトレバーの4WDスイッチを入れたところ、なかなかよく走ると絶賛していました(今思えば4駆でないと絶対に入れないような場所ではなかったように記憶していますが、確かに悪路は悪路でした)。

当時普通の乗用車で4WDを出していたのはスバルくらいでしたので4駆を前面に押し出していましたが、今でもシフトレバーの4WDスイッチは素晴らしいと思います。その後社会人になって自分で購入したサンバーの4WDスイッチはインパネにありましたが、走行中操作しようとすると手探りする必要があるため操作性はイマイチで、他車のシフトレバースイッチを移植しようと思ったくらいでした。


今はトラックでさえフルタイム4WDの時代ですので4駆切り替えする機会はめっきり減りましたが、たまにシンクロが減った大型車の変速時にギアが鳴らないよう回転を合わせたりすると、パートタイム4駆の切り替え操作を思い出したりします。


ジャスティはその後1200になったり、CVTが搭載されたりしましたが、当時のスバルの販売力もありましたが、それほどヒットしないままドロップアウトしてしまいました。ターボモデルなど出てればまた違ったのかなとも一瞬思いましたが、よく考えたら同クラスのシャレードもスポーツモデルを出したけどヒットしたと言うほど売れたようでも無かったので、傷が浅いうちにドロップして良かったのかもしれません。

ブログ一覧 | 車雑学 | 日記
Posted at 2016/11/11 21:37:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ある日のブランチ
パパンダさん

お盆休み最終日 ダムカード&鉄印
dora1958さん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

ゴハット面白い!笑
レガッテムさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2016年11月12日 23:30
ジャスティ繋がりで

当時物の未使用未開封袋入り
ジャスティ・ティーカップSET持ってます。

しっかり、ロゴ入りです。

皿には、プレスでJUSTYと刻印が。
コメントへの返答
2016年11月13日 22:37
そういえば昔はバブル黎明期でお金があったのか無駄に豪華な販促品とかありましたねw
自分もディーラー勤務の頃によく販促品を配りましたが、ただしどの品も帯に短しタスキに長しでいまいち実用性に欠けたものが多かったです(笑

プロフィール

運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation