• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月18日

一発試験見学

一発試験見学 今日は府中に行く用事があったので、ついでに府中試験場に寄って昼食と自動二輪一発試験の見学をしました。

府中試験場の本館地下には食堂があるのですが、値段の割には量があって美味しいので昔実技試験の時にはよく利用していました。昔食べたラーメンカレーセットを注文しましたが、味も量も記憶通りでしたw

30年振りくらいに食べたのに昔の記憶と今の味覚にギャップが無くて驚きました。
値段は1~2割くらい高くなっていましたが、30年ですから仕方ありませんね。

昼食が済んだら実技試験が始まる13時頃になったので2輪コースを見に行きました。
残念ながら場内撮影禁止なので写真はありませんが、そういえば以前使われていた別館は閉鎖されていました。以前より免許を取る人が減ったのでしょうかね。そのためコースを見学しやすい通路も関係者以外立入禁止になっていたので、柵の外から覗くように見学させてもらいました。



自分がここで二輪の免許を取ったのは30年近く前ですが、今もコースを覚えていて驚きました。
ただ波状路とスラロームの位置が替わっていましたが(何十年変わってないのも凄いですが)。

昔は午前/午後でそれぞれ二輪受験人数が100人くらい、試験官も5人くらい居ましたが、今日は受験人数が15人くらい、試験官はひとりでした。ざっと昔の80~90%減少ですので、教習所利用者を勘案してもかなり二輪受験人口が減少していることが伺えました。

受験者はあまり乗り慣れていない人が多く、フラフラしていたり立ちごけしている人が多かったです。
自分の頃は二輪練習所(教習所ではない)が各所にありましたが、今は単発練習できる場所が少ないので、試験でいきなり課題のバイクに乗る人が多いのかもしれません。
その代わり今は試験前に慣熟走行として外周を1周走らせてくれるようです。また土日にコースを解放してくれるので、コースに慣れる機会は以前より増えているようです。

平日に時間が取れる人なら教習所に行くより絶対リーズナブルだと思いますが、以前と比べて一発免許の書籍なども少なくなっているので、挫折する人も少なくないようです。

ブログ一覧 | オートバイ | 日記
Posted at 2017/01/18 00:48:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

南へ
バーバンさん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

この記事へのコメント

2017年1月18日 12:28
こんにちは!初めまして。府中試験場懐かしいです。高校の時に行きました。自分もまだコース覚えていてビックリです😁 試験車両はFZXでした。
コメントへの返答
2017年1月18日 17:46
初めまして!役所と言うのもありますが、あまりにも施設が変わっていないので、今行くとタイムスリップしたみたいです。
FZXありましたねぇ、自分の時はひと世代前のCBXホライゾンとかでした^_^

プロフィール

「チラ見して15分遅れかと思ってよく見たら115分遅れだった」
何シテル?   08/14 00:16
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation