• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月22日

廃神社

廃神社 先月足尾銅山に行ったのですが、事前に下調べをしていつもとの行き当たりばったりとは違うアプローチでスポットを探訪してきました。

足尾の銅山や鉱山は明治~昭和初期がピークでしたが、夕張のように誤った市政で一気に衰退したのに比べ、足尾は少しづつフェードアウトしているので、また違った歴史背景が見られました。

今回のメインは本山鉱山神社で、かつて鉱山業で数千人住んでいた町民や企業が建てた神社だそうですが、誰も居なくなって50年くらい経っているので、なかなかの見映えとなっているようです。

足尾は歴史遺産を観光に活用しており、所々に解説の看板が立てられています。
林道から神社に入る道に建っている看板の写真を見ると、神社らしきものが見えます。
看板は川沿いに立っているので、ここから歩いて神社までの道のりを登ります。



途中は住宅街だったようで家の基礎の跡が道の両側にたくさんありました。
住民が去る際に取り壊したからか、建物の痕跡はほとんど残っていません。
銭湯跡です。このあたりの風呂は楕円の湯船を入浴者が囲む構造が多いようです。



途中の小川を渡る橋が崩落していたので川べりに降りて渡りましたが、急な崖には手綱のロープが張ってあったりして、少しは参拝する人がいるようです。
山道を登ると段々参道っぽくなり、手水の場所(写真中央)もありました。
水槽が鉄でできていて、さすが鉱山です。さらに登ると神殿が見えてきました。

1月に行きましたが、夏だと草ボーボーで大変だと思います。
次回行く時はナタや手ノコなど持って草刈りボランティアもしようかと思います。



社務所でしょうか、それより鳥居が鉄で出来ていてさすが鉱山だと思いました。
鳥居の継ぎ目はところどころ溶接してありますが妙に接合感が無いので、溶接では無くハメコミでしょうか?



社務所の裏に本殿がありました。新しいお酒など奉納されていたので、今でも少し参拝する人は居るようです。倒れそうになっているのかワイヤーで補強していました。あと10年くらいしたら無くなっているかもしれませんね。



神社から降りて川の対岸にも看板が立っていました。今と比較出来る写真がありますが、かつて社宅だった場所はすでに山林になっており、変わりっぷりが凄まじいです。



こちらは選鉱所といって、掘り出した鉱石を選別する工場でしたが、基礎の上に生えた大木が年月を感じます。



車で行ったのですが、せっかくなのでショート乗り鉄も行いました。
足尾駅はいつも谷側しか見ていなかったので気が付きませんでしたが、山側に多数の貨物線があったのですね。昔はここに鉱石を積んだ貨物列車が止まったのでしょうが、今では線路の間から大木が映えています。
また今の終点駅の間藤駅にはスイッチバックが残っていました。ここもいつも車窓では谷側ばかり見ていたので気付きませんでした。



あと昔は索道(ロープウェイ)でも鉱石を運んでいたそうですが、通洞駅の近くで”有越鉄索塔”という索道の痕跡を見ることが出来ます。ネットでは塔まで歩いて行った人もいるようですが、遠目で見る限り崖崩れもしているようですし、素人が行ける場所では無さそうです。そのうち修業を積んでから行ってみたいと思います。

ブログ一覧 | その他色々 | 日記
Posted at 2020/02/22 12:30:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

AKG 北関東TRG 参加してきま ...
RA272さん

ツバメ2025 ~第1章~
アーモンドカステラさん

おはようございます!
takeshi.oさん

2週続けて天王川公園♬
ブクチャンさん

車のグローブ購入しました!
のうえさんさん

【スズキ GT125】 レストアが ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2020年2月22日 12:58
足尾は良い場所です。

行き付けの店(あんこ玉屋)もあり。

通洞駅前の惣菜屋にも
買いに行きます。

ボイラー炊いて
ラードで揚げてるのでコロッケ(゚д゚)ウマーです。


銅山観光にも
オートバイ乗りの知り合い居て
またに顔出し行きます。
コメントへの返答
2020年2月22日 16:18
コロッケ肉屋は閉店間際に行ったら在庫処分でたくさんおまけしてくれました。店の前に猫がたむろしてましたがおこぼれ狙いでしょうね。
2020年2月22日 22:32
楕円の湯船がある銭湯、確か稚内市内だった記憶。
だいぶ昔のことなので廃業されてると思われます。
コメントへの返答
2020年2月22日 22:48
枝幸に風呂屋兼ライダーハウスもありましたね。

プロフィール

「この廃橋を見るために遠回りした」
何シテル?   04/24 18:41
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation