• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月05日

ばあや語録

ばあや語録 会社に行く途中また自転車がパンクしたんですけど修理する暇も気力も無いので、会社近くの自転車屋さんに修理を頼みました。

以前から前輪ブレーキを掛けた状態で自転車を前後に揺するとコツコツ音がしたのですがどうも原因が分からなかったので、引き取りに行ったついでに質問してみたところ、

「あぁ、前輪ブレーキの剛性が足りないんでしょ」と。

また おばあさん店主の名言が出ました。
ブログ一覧 | その他色々 | 日記
Posted at 2007/12/05 21:44:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

恒例のサマーロング(歴史探訪編)… ...
tom88_88さん

達成しました!デリカで日本本土四極 ...
cappriusさん

この記事へのコメント

2007年12月5日 22:02
攻撃性の次は剛性ですか~っ

やはりただ者ではありませんね!

その道では名の通ったお方では?
コメントへの返答
2007年12月6日 22:45
名前を聞いてググッたら、トライアスロン大会とかで優勝しているかもしれません。
2007年12月5日 22:49
では今度チューニングしてもらいましょうか(笑
コメントへの返答
2007年12月6日 22:46
「そんなことする前にもっと脚を鍛えれー!」って一喝されそうです(笑)
2007年12月5日 22:54
確かにカンチブレーキの根本はガタつきやすくなりますよね!ディスクに交換してもらいましょう(笑)
コメントへの返答
2007年12月6日 22:47
かんちブレーキって言うんですか!
この写真から見ても、かなり支点のボルトに力が掛かりそうですね。おまけに片持ちですし。
2007年12月5日 22:57
背中に「剛性命」の刺青_<(・・)>_ピクッ
コメントへの返答
2007年12月6日 22:48
「攻撃性命」かもしれません(-_-;)
2007年12月5日 23:26
しまいにはキャスターとかジオメトリーとかスリップアングルとか・・・
入れ歯の剛性とかフィッティングにも煩そうですね。
コメントへの返答
2007年12月6日 22:54
入れ歯・・・素材にもこだわりそうですね!
意外と新素材よりも伝統の素材だったりして。
2007年12月5日 23:46
なんだかんだ言って、またこの店に行きたかったんでしょ?(笑)
コメントへの返答
2007年12月6日 22:55
そういえばパンク修理なら通常自分でしてしまうのが当たり前でしたが、自転車屋さんは憎めない人が多いです。
2007年12月5日 23:56
これまた名言がでましたね!
次も期待してます(笑
コメントへの返答
2007年12月6日 22:55
そろそろ横文字の登場を期待しています!

プロフィール

運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation