• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月02日

氷上は雪上ではなかった!!((((;゜Д゜)))

氷上は雪上ではなかった!!((((;゜Д゜))) やっとてり~さんst205ttさん氷上走行会に参加。

いや~私もかつて北北海道に住んでいたこともあって 少々ナメてかかっていたのですが、信越の湖の氷上を走るのって難しい!ここまでツルツルだったとは(^^;)
表面が溶けて人が立っているのもやっと状態なので、摩擦係数は雪道の比ではありませんでした。

皆様も機会あれば是非受講される事をお勧めします!
氷上路での繊細な操作や、路面状況判断力の大切さは、すごく勉強になりました。

でもFFノーマルAT車でもこんなに楽しめるとは思いませんでした。他の参加車両は気合入ったフルピン装備ラリー車や、異常に速い”軽トラ”もいたりして見ているだけで楽しかったです。

今日は激疲れたので詳細は後日UPします。取り急ぎ動画だけ上程しますね(^^)b
(今回ねこえもんさん考案の新しいカメラ位置を参考にしてみました)


↓テカテカアイスバーンに 不意打ちスピン...orz
<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=MzxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosK7NOmVRY2dkeKdV32jAlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="290" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


↓氷上アラブドリフト
<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=pPxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosn7NOmVRY3bk_jgdVRmZlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="290" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />



↓当日ベスト(最終ラップ)
<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=/lxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos97NOmVRY2dkAKEA41g.lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="290" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2008/02/02 23:43:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

氷上訓練in八千穂 From [ 2008 Tour de COLTs ] 2008年2月6日 21:02
はい、お待たせしました・・・って、待ってた人は果たして居るのだろうか(笑 氷上走行会のレポですよ。 場所は、長野県・八千穂レイク。 ええ、「レイク」です。 なんで「湖」じゃないのかは聞かないで ...
ブログ人気記事

本土最終日!
shinD5さん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

木更津散歩
fuku104さん

この記事へのコメント

2008年2月3日 0:17
はらはらドキドキ(笑)
いやぁ、、さすがに上手いですねぇ。
スライドの終盤で、フロントがエンジンの重みで逃げてしまうあの挙動!痛いほどよくわかります。
かなり面白そうですね。
コメントへの返答
2008年2月3日 8:18
あなたなら分かってくれると思っていました(笑)
コースの真ん中はテカテカで何をやってもだめなのですが、コース左右に残雪がある場合はそこに片輪でも残っていればなんとかコントロール出来ました。
st205ttさんも雪国出身の方なので、色々アドバイスいただけました
2008年2月3日 0:24
これだけの広さがあれば結構いろんな事が試せて楽しそうですね~

コーナーで横に滑っているのが良く分かる~♪
コメントへの返答
2008年2月3日 8:22
フルカウンター当ててもケツがとまらない場合はアクセル吹かしてフロント逃がして体勢を整え、しかし思い切り膨らんでしまうのですが、これだけコースが広いと思い切りその乗り方を楽しめました。

コース左右の雪山に思い切りぶつかってしまった車もいましたが、引っ張り出してみると無傷でした。
雪山緩衝効果抜群です(笑)
2008年2月3日 0:51
見ていて体が勝手に曲がりたい方向に動いちゃう(^^
コメントへの返答
2008年2月3日 8:25
そうそう!特に私は画面の枠外を見ようとしちゃいます!

次回チャンスあれば、ねこえもんさんと同じくサイドスポイラーにチャレンジしてみます!(今回は給油口フタにステー共締めしました)
2008年2月3日 2:09
結構スピード出てる感じですね。面白そう。カメラはCCDですか?
コメントへの返答
2008年2月3日 8:28
コースの真ん中はテカテカで何をやってもだめなので、コース左右に残雪がある場合はそこに片輪でも残っていればなんとかコントロール出来ました。
カメラはいつものとおり携帯電話カメラを使用しました(写真右上のステーに固定)。
2008年2月3日 9:27
おぉ~待ってました!面白いですね♪
これで携帯が落ちようものなら探すのに大変ですね(汗
コメントへの返答
2008年2月3日 18:50
携帯のバッテリーが凍らないよう、カイロを貼り付けていました(笑)
2008年2月3日 11:52
とっても楽しそう!!

安全に楽しめてよさそうだし、てり~さんはさすがコントロールがうまいですね。
コメントへの返答
2008年2月3日 18:52
てり~さんは主催者に気に入られて同乗指導を受けていました(うらやましい)

帰路に圧雪路を走りましたが、あまりに高いグリップに感動しました!!
2008年2月3日 18:49
 八千穂仲間発見
 (^o^)丿

 神奈川なんですね~

 篭坂峠でも行っちゃいますか
コメントへの返答
2008年2月3日 19:16
はじめまして!
先ほどみんからで”氷上”と検索かけたら意外にも多くの人が参加していて驚きました!
動画拝見しましたが、あの変則的な氷の上でビシっと安定してカウンター決まっていますね(>_<)b
帰り道、圧雪路のグリップの高さに感動しました!
2008年2月3日 19:49
こんばんは。
ご無沙汰してます。
ついに氷上走行会に行かれたんですね。
二年前に女神湖の走行会に参加しましたが、結構楽しかったです。
コメントへの返答
2008年2月3日 20:30
ご無沙汰しています!
そう、あのブログから足掛け2年です!
そういえば昨年はほとんどの氷上走行会が中止になってしまったそうですが、今年は年明けから冷え込んだので、各地で開催されているようです。
2008年2月3日 19:50
上に同じく!!!

フューエルリッドのカメラ、見ましたw
左リヤからは当てられない搭載位置ですね。
コメントへの返答
2008年2月3日 20:47
はじめまして!
携帯電話のカメラなので、破壊も心配ですが、撮影中電話が掛かってきたらどうしようと考えても心配です(笑)
2008年2月3日 19:55
はじめまして!

いや~~あの白いコルトさん、
ヒロッキーさんのお知り合いでしたか^^
横を何度か通りかかってたんだけど…
声かければよかったなー(w

青いツナギに黒いコートはおって
うろついてたのが私です^^;;
今後ともヨロシクおねがいします♪

ちなみに私もレンタルカート常連で
普段は井頭に通ってます。
ちなみに飯能ではヒロッキーさんに
誘ってもらって、耐久レースも
走らせてもらったことがあります

というわけで、カートオフも
是非やりましょう!!



…ところで、氷上のコルト、
速いですねぇ
あの動き、FRでは逆立ちしても無理です^^;;
低μで如何にFRが不利かが
よ~く分かりました(笑)
でも、お陰でマシンコントロールの勉強が
随分できました♪
コメントへの返答
2008年2月3日 23:51
コメントありがとうございます!
そういえばDatsuさんのカートグループ見たら私もメンバーでした(笑)

朝S2000見かけて「幌車だと寒そうだね~」なんて仲間と話していたところでした!
レンタルカートは、以前平塚に撮影部隊として行った時に、試しに走ってみたら中々深かったのでヒロッキーさんやDatsuさんと何回か一緒に走ってアドバイス頂いたのです(^^)

コーナーで脳みそが揺れる位のカートと比べ、氷上走行はグリップ的に対極にありますが、普段雑になりがちな操作を見直すいい勉強になりました(前輪が見えるアングルの動画で、あんなに無駄切りしてると思いませんでした)。

サーキット、ジムカーナ、カート、バイクと色々かじっているので、みんな中途半端になってなかなか上達しないのですが、またよろしくお願いします!
2008年2月3日 21:44
待ち伏せではなく、追い詰めたのでは?
コメントへの返答
2008年2月3日 23:53
動画の1分45秒あたりの時、どっちが前を走るかテレパシーで話し合っていたところです(笑)
2008年2月4日 20:17
遅くなりましたが、お疲れ様でした。
今年はもう厳しいですが、来年も是非!
コメントへの返答
2008年2月4日 22:16
来週のキャンセル待ちに申し込み中(爆)

プロフィール

「チラ見して15分遅れかと思ってよく見たら115分遅れだった」
何シテル?   08/14 00:16
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation