• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年11月06日

ウルトラ警備隊が乗っていたマークⅡ

ウルトラ警備隊が乗っていたマークⅡ 02年にフィリピンの田舎に住んでいた頃の写真です。

ウルトラ警備隊のマークⅡがまだ現役で走ってます。

左ハンドル規制のため、右から無理やり左に移しています(なんとハンドル移設の専門業者があるんです)。

「隣町行くのなら乗っけてってやる (^-^)o゛」と言われたので乗せてもらってたらしばらく走って左フロントから
「ズザザー!!」と音がして、降りてみたら左前輪がそっぽを向いているw
なんとタイロッドエンドのボールジョイントが外れていました。
スペアパーツなんて手に入らないので、タイロッドとジョイントの相方を外してバーナーであぶって ハンマーでカンカンたたいて、ハイ修理OK!!


こんなこと しょっちゅうです
ブログ一覧 | 車雑学 | 日記
Posted at 2005/11/06 15:52:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

熊野那智山 大滝 神々しい世界遺産 ...
kz0901さん

グラントキャニオン
Nabeちんさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2005年11月6日 16:24
この形式のGSSは好きでした。
18R-Gの元祖。この一つ前から
でてましたね。
コメントへの返答
2005年11月9日 15:02
うちの父が子供乗せて中央高速で最高速チャレンジしていました。確か●50km/hあたりだったと思います。
当時すごいスピード感でしたが、今の車と比べると そうでもありませんね・・・
2005年11月6日 17:28
この形のMarkⅡ昔勤めてた会社前の家に鎮座してました。
しかし海渡った事情はアバウトでこちらから伺うとタダタダ扱い管理が凄いですねぇ-
コメントへの返答
2005年11月9日 15:07
マニラ走っている路線バスなんかも運転席を左右換えているのですが、日本国内用はT/Mが右にオフセットしているのを改造するため シフトレバーがビョ~ンと伸びてしまいます。
変速するとシフトノブがインパネに当たるんですよ(笑)

プロフィール

「せっかく倉敷来たので寝る前に水島臨海鉄道にミニ乗り鉄
結構お客さんいるなぁ」
何シテル?   08/12 21:22
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation