• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年11月23日

巨大恐怖症

巨大恐怖症 東京へリポート近くの若洲海浜公園に行って来ました。

夜中に直径80mもある風車がブンブン音を立てて回っている姿は、近くで見るとかなり怖いです。

夜はライトアップされますが、この電気って・・・

近くの路上には巨大バンパーが付いた右翼のバスが放置されています (これも必見)
ブログ一覧 | その他色々 | 日記
Posted at 2005/11/23 21:13:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

ADV160で横濱ナイトツーリング
アユminさん

天狗高原へ一瞬!避暑ドライブに😅
S4アンクルさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

テレビを更改
どんみみさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2005年11月23日 22:59
これって何処かのタイヤメ-カ-のCM風景を直ぐ想像しちゃいます。
因みに現在使用中のコンフォ-ト系 db です(笑)
真下に行った事ないですが音凄いんでしょうか?!
近場に美ヶ原高原有るので頂上付近に確かこのような物体存在しますから又眺めに行こうかなぁ。ブ~ンブ~ン
コメントへの返答
2005年11月24日 6:05
1km先から見え 遠くからの眺めはGoodなのですが、夜中に真下で見ると、プロペラの回転が異常に速いんです。
どうやって組み立てたのかも知りたいところです。
2005年11月24日 9:23
ん~大きいタケコプターだ!
うちにも一台ほしいですw^^
コメントへの返答
2005年11月24日 20:30
写真じゃよく見えないけど 羽根の付け根に鉄棒みたいなのが付いて一緒に回っていたのですが、よく見たら検査用の階段でした。
検査中に風が吹いたら大変ですな。
2005年11月24日 9:57
この巨大なプロペラ、大好きなんです\(^o^)/
東北によく遊びに行くのですが、秋田や青森にたくさんあるんですよ。特に真冬の竜飛は最高でした。
我が家も欲しいと思いましたが、あの大きさは設置できないので…(;_;)
自家用の風力発電も考えましたが、コストの割にはあまり電力を稼げないようで…元を取るのに結構かかりそうです。
コメントへの返答
2005年11月24日 20:37
竜飛はたくさん並んでいて圧巻ですね!
風力もソーラー発電も一般家庭で使う分には 対費用効果でちょっと厳しいみたい。
でも北海道知床峠のLED標識がソーラーパワーでした。ソーラーなら電線引かなくてもいいしね。

時計と言い、レーダー探知機と言い、適材適所が重要でしょうか。

プロフィール

運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation