• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2023年01月30日 イイね!

1500で15000を始動

1500で15000を始動
山奥にある15,000cc位の重機の様子をカローラハイブリッドで見に行ったのですが、バッテリーが弱っていてセルが回りませんでした。 重機をどうしても動かす必要があったためエンジンが掛かってくれないと困るのですが、山奥だし、自分一人だけだし、他に手段がなかったのでカローラで重機を充電して何とかエン ...
続きを読む
Posted at 2023/01/30 23:33:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記
2022年07月17日 イイね!

スポーツレンタカー

スポーツレンタカー
高松に出張だったのでお休みをつなげてレンタカーで1日ドライブしてきました 中四国には平成レンタカーという大手より安目のレンタカー会社があるのですが、スポーツカーやキャンピングカーも貸していて、私も以前S660も借りましたが、今回はなんとなく欲しいと思っているNDロードスターを選びました。 S6 ...
続きを読む
Posted at 2022/07/17 23:22:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記
2022年05月28日 イイね!

サニーRZ-1

サニーRZ-1
昔のネガが出てきたので焼き増ししていたのですが、そのうちで特に見たかったRZ-1の写真が出来上がってきました。 25年くらい前ですが、車検間際で廃車予定の車を引き取って来て、夜の林道とかを同僚らと夜な夜な走ったりしていました。 当時若かったのもありますが、世間もまだコンプライアンスに厳しくない ...
続きを読む
Posted at 2022/05/28 02:55:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記
2022年05月23日 イイね!

寒冷地試験

寒冷地試験
25年くらい前の北海道での写真ですが、厳冬期は発売前の車両が寒冷地試験で走っているのをたまに見かけることがありました。 昼時だったと思いますが不在で、車内を覗くと裸の計測器が積まれて各部に接続されていました。 当時左のワゴンRは発売されていましたが、右のワイドは発売前だったと思います。 たまに ...
続きを読む
Posted at 2022/05/23 00:58:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記
2022年05月15日 イイね!

最近の車は燃料食いませんね

最近の車は燃料食いませんね
社用車でカローラハイブリッド乗っているのですが、HVの恩恵がそれほど無い高速道路メインでも荷物満載でリッター26キロとか走ります。 ただしハイブリッドはガソリンモデルに比べて新車価格が高いので、ざっと電卓叩いたら車を手放すまでに15万キロくらい乗ったらガソリン代と車両価格がトントンになる計算です ...
続きを読む
Posted at 2022/05/15 04:52:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記
2022年04月25日 イイね!

交通博物館

交通博物館
今日はサッカースタジアムでサッカー観戦したのですが、近くの交通博物館で災害展示をしているとHPにあったので久しぶりに寄ってきました。 子供が乗る用のブリキの消防車があったのですが、結構良く出来ていて驚きました。 この写真だけ見ると実車と錯覚してしまいそう 水陸両用車も展示されていました。スペ ...
続きを読む
Posted at 2022/04/25 00:43:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記
2022年04月10日 イイね!

ゲージ損傷

ゲージ損傷
割と新しい油圧機器が油漏れしたため、メーカーに送って調査してもらったのですが『漏れが再現しない』と回答されたので、返却してもらって自分で耐圧試験してみました。 アダプタを作って油圧ジャッキに接続し、測定する油圧機器に合わせたゲージも取りつけました。 油圧を加圧したところ確かに漏れは再現されず、 ...
続きを読む
Posted at 2022/04/10 05:22:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記
2022年03月24日 イイね!

DMV

DMV
徳島県で開業された阿佐海岸鉄道DMVに乗ってきました。 DMVとは直訳すると”2モード乗り物”という意味で、ここの場合はバスと鉄道の2モード切り替え可能の乗り物となります。 そういえば昔北海道で試行されていましたが、営業実用化は世界で唯一だそうです。 車両はコースターがベースでヘッドラン ...
続きを読む
Posted at 2022/03/24 00:27:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記
2022年03月21日 イイね!

ブレーキメンテ

ブレーキメンテ
昨年はコルトが廃車になり車は仕事用のカローラハイブリッドのみとなったのですが、前任者から引き継いだ当初からサイドブレーキの引き代が大きいような気がしたのでドラムを開けてブレーキの清掃と調整をしました。 日常的にサイドブレーキレバーを引いていれば自動調整機構が働くはずですが、オートマなのであまりサ ...
続きを読む
Posted at 2022/03/21 22:16:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記
2020年11月25日 イイね!

ミゼットの整備性

ミゼットの整備性
お久しぶりのブログになります。 先日福山の時計自動車博物館に行ったのですが、ミゼットの整備性が気になって車両の下を覗きこんだりして確認してみました。 ここの博物館は車両に触れるのが利点なのでこういう検証には向いています。さすがに工具は使えませんが。 以前から気になっていたのはエンジンの整備性 ...
続きを読む
Posted at 2020/11/25 22:48:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車雑学 | 日記

プロフィール

運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation