• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2022年04月03日 イイね!

中国地方は晴天で桜が満開でした

中国地方は晴天で桜が満開でした今日の中国地方は小春日和で桜も満開だったので花見でもすべきでしたが、3回目のワクチン接種した帰りになぜか急に薄暗いゲームセンターに行きたくなって寄ってきました。

40年ほど前に街や喫茶店でよく見かけた座るゲームがあったのですが、今はメモリが増えているのか2000種類以上のゲームが選べるようで、多すぎて探すのに一苦労しました。

ドンキーコング、クレイジークライマー、パックマン、インベーダ、ラリーXなどやってしまいましたが、結構ルールを忘れていました。
ドンキーコングをやっている途中に、そういえば昔のゲームではひとつ目の梯子を登ってから右に飛ぶと1面クリアになるバグがあったのを思い出してやってみたのですが、さすがに40年経過して修正されていました。

子供の頃に比べてかなり下手になったような気がしましたが、そもそも子供の頃もある程度上手になるまでに結構お年玉を溶かしましたので、しばらくやり込めばそこそこ出来るようになるかもしれません。



そういえば最近サーキットに行っていないので、代わりにレース用のゲームもしました。車種選定でセドリックが選べたのですが、1面クリアしたらターボのブーストが上がって馬力アップしました。このセドリックはNAがメインで、ターボ付きはRB25の4WDだけだと思いましたが、まあそんなことどうでもいいですが楽しかったです。


Posted at 2022/04/03 22:25:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記
2022年03月27日 イイね!

せんたく屋に飛行機を見に行く

せんたく屋に飛行機を見に行く広島の三次の方に朽ちた飛行機が展示されていると噂があったので、以前から現存しているうちに見に行こうと思っていたのですが、せっかく近くに転勤したので見に行きました。

中元クリーニングという工場の屋上にあり、福塩線と言うローカル線の駅近くなので鉄道で行こうと思ったのですが、あまりに本数が少ないのでバスで行くことになりました。



20年位前のバスでしたが、ヨレ具合が心地よく爆睡することが出来ました。



ネットの写真だとボロボロでしたが、最近再塗装されてキレイになってました。
創業社長が購入し、鹿児島でバラして運んで屋上で組み立てたそうです。



デ・ハビランドという航空機メーカーで、この飛行機の後には機械工学の
授業で必ず出てくるコメット号を作ったメーカーだそうです。



事前に許可を得て敷地内に入って見せてもらった人もいるそうです。
自分はそこまでしませんが、応援のため中国県内に住んでいるうちは
中元クリーニングを利用しようと思いました。



そういえば10年ほど前に福岡の貝塚公園でも同じメーカーの航空機を見ました。
貝塚公園の飛行機は扉が少し開いていたので中を覗いたらアシナガバチがゾロゾロ
出て来て、蜂の巣があったようであまりメンテされていないようでした。


Posted at 2022/03/27 23:50:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記
2022年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございますあけましておめでとうございます
一時期自宅パソコンのIE設定の問題でログインできなくなってからすっかりブログを書く習慣が無くなってしまいました。
一銭にもならないブログ作成時間が削減できたのはいいのですが、一方ブラインドタッチや文章推敲力は衰えたような気がします。

正月はどこかに行こうかとも思ったのですが、宿題となっていたシリンダーの寸法を済ませておこうと相変わらず元旦から家でお店を広げています。
Posted at 2022/01/01 14:10:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記
2021年01月04日 イイね!

何故か年末年始は電気製品が壊れる

何故か年末年始は電気製品が壊れる年末に仕事場のオフィスシュレッダーが作動しなくなったので、家に持ち帰って正月に分解点検してみたのですが、ベアリングなどの回転部がダメになったのかカッターの動きがすごく渋くて、それが原因か基盤も焼けていました。

今の部品を生かせないかと機械部分を清掃注油したり、剥がれた半田を付け直したりしてみたのですが、復活させるには部品を交換する必要がありそうです。

このシュレッダーは10年くらい使われていたと思われるので、そろそろ寿命なのかなと思いましたが、念のためアイリスオーヤマのHPで修理は出来るのか調べたところ、具体的な修理費用の目安が明示されていたり、輸送手段が用意されていたりして、結構ちゃんとした修理体制が出来ていて意外でした。



結果的には 概算の修理価格を自分で計算したところ、同クラスの新品を買うより少し安くはなりそうですが、納期が1カ月ほどかかる模様で仕事に差し支えが出るので、今回は新品を買うことになりました。

しかし最近の家電は使い捨てのイメージがありますが、スイッチが壊れたとか、軽い故障であれば修理に出す方法も検討する価値はありそうです。
Posted at 2021/01/04 18:50:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記
2021年01月01日 イイね!

謹賀新年

謹賀新年あけましておめでとうございます

カウントダウン時には職場の壊れたシュレッダーと非接触式体温計を家で分解修理していました。

シュレッダーは基盤が焼けていました。アイリスオーヤマ製なのですが、HPを見ると修理を受け付けてくれるそうです。ただ計算すると修理と新品購入とそう大きく変わらないので、静音型の新品を買うことになるのかな。

非接触式体温計は電池の接触が悪いだけでした、ストーブでテストしたら
温度によりカラフルに表示色が変わったり、警告音が出たりしました。


年末年始はいつも何か分解整備しています。
Posted at 2021/01/01 02:43:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他色々 | 日記

プロフィール

「事情聴取終了。追突逃走車だったみたい。」
何シテル?   09/03 23:20
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation