• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コル注のブログ一覧

2016年03月01日 イイね!

ハイパーミーティング

ハイパーミーティングプロクルーズから手紙が来たので氷上走行会かと思ったらハイパーミーティングのチラシでした。

そういえばコルトやスイフトが盛り上がっていた頃は争うように参加していましたが(笑)、最近はご無沙汰です。

今年から車種分けが無くなり、タイム別に上中初の3クラスに分けて走るそうです。

そういえばセドリックはスポーツ車と比べてタイム差が大きいので、TC2000を走る機会はなかなか無かったのですが、初級者クラスがある走行会ならあまり後ろを気にせず走れるかもしれません。

30分x2本で2万1千円か。。。タイヤの残り溝と相談ですね。。。

Posted at 2016/03/01 00:18:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年12月24日 イイね!

本庄サーキット走行会

本庄サーキット走行会タイヤラウンジ紹介の本庄走行会に参加しました。
思えばサーキット走ること自体久しぶりのような気がします。

セドリックATは4速&ワイドレシオなのでギア比が合わないコースは非常に退屈になってしまうことがありますが、本庄はタイトコーナーが続くので、最終コーナー以外は4速ATの1速⇔2速が何とかマッチし(タイムは出ないですが(^^;))、
一日楽しく走ることが出来ました。

今日は一日無事でしたが、後ろから追い付いた車をパスする/させるがうまく行かないことがあったのが反省点です。

車の特性により速いポイントなど違いますし、どうせパスが発生すればその周のタイムはノーカウントですので、初対面の車に譲る際は、パス後にもう少し車間距離を置いた方が良かったかなと思いました(逆に耐久レース等では譲った際のロスを最小限にするラインにするべきだと思いますが)。


走行会では4年前に出たもてぎの12時間耐久レースのチームメンバーとも再会しました。
当時はシビックフェリオでしたが、今年は旧スイフトスポーツ(HT81)で参加したそうです。

外から見るとオーバーステア気味ですが、その後はタイヤ空気圧調整等で安定した走りを
見せ、初代スイスポでよく聞く横転するような雰囲気は見受けられませんでした。



クラスが違いますが軽トラとかレア車も参加していました。カローラのエンジンは5バルブ4AG
のようでした。ZはRB25のようでしたがZ31に2500ってありましたっけ。換装したのかな。


痛車も展示されていましたが、パレードランで覆面パトカーのコスプレしている人がいました。
自分もセドリックで参加すればよかった(笑


本庄ではおまじない代わりに共済に入っています。1000円で25000円までのサーキット損害を補償
してくれます。自分の経験上、こういう共済に入っていない時に限ってやらかしたり、逆に入った時
は無事に過ごせたことが多かったのですが、後者であれば問題ないので入るようにしています。

参加賞では以前から買おうかどうしようか迷っていたクロスレンチをクスコよりもらいましたので、
お礼も兼ねてくす子クロスレンチ袋を購入しました。


帰りは下道で帰りましたが、せっかく本庄に来たので秩父の廃村を見て行こうかと思って林道を進んでみたのですが、途中で道に迷い、雨も降って来たので断念して引き返しました。セドリックは夜のバックがしづらいので、あまり深入りすると現地で一晩明かさなくてはならなくなるので注意です。
(それはそれで興味深かったりしますが)


Posted at 2015/12/24 12:04:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年11月19日 イイね!

クリスマス走行会

クリスマス走行会12/23(水・祝)に本庄サーキットで走行会があると聞いたので、2年ぶりに参加することにしました。

自分のセドリックは4速しかないのでギア比が合うコースが限られるのですが、本庄は前回走ったら割とギア比が合うようでパワーバンドからあまり外れなかったので、エンジン回転が下がってイライラすることなく楽しく走れそうです(タイムは出ないですがw)。

インストラクターも来られるそうですが、番場彬さんって番場琢さんの弟でラリードライバーやってる人ですよね。楽しみ。

Posted at 2015/11/19 01:03:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年09月30日 イイね!

【ご検討下さい】今年も群サイ走行会やるかもw

【ご検討下さい】今年も群サイ走行会やるかもw
今年も群サイの季節になってまいりました。

職場の人が出入りしているショップ主催なのですが、
現在コース予約を検討しているそうです。

開催の目途がつきましたら改めて周知致しますので、
ご興味ある方はふるってご参加頂けると嬉しいです。


開催日:11月の土曜もしくは日曜のどちらか1日(日中)
費用:10,000~12,000円/人
コース:AもしくはBのショートコース、タイム計測付き
コース概要: http://www.gummacsc.com/circuithp/proglam/course.html


昨年はフルコースでしたが、今年はこの半分くらいを本数増やして走るそうです。




車の性能もありますが、いかにビビッターを殺すかの方が、タイムへの効果がありました。
(昨年はノーマルセドリックでもスポーツカー15台中5台くらいのタイムになれましたw)

ただコースアウトするとただでは済まない場所ですので、ビビッターを解除しつつも、
自分の限界100%を超えないリミッターも必要となりそうです。


※2015.10.26追記:今年は中止になりました orz
Posted at 2015/09/30 02:08:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年07月09日 イイね!

サーキット走行写真が続々と^^

サーキット走行写真が続々と^^先日ブログでサーキット走行写真がどうたら述べましたが、MSナカオさんより昨年10月に筑波1000を走行した時の
筑波バリアフリーフェスタの走行写真を頂きました。

オフィシャルをしている傍らに撮影して頂いたのでしょうか、撮影されていたことすらすっかり忘れていましたが、こうして去年の写真を見ると、この1年間クラッシュも無く 楽しくサーキットを走ることが出来て幸いです^^

写真は最終で膨らみお尻が出た時のセドリックだと思います。車でもバイクでも多少ならお尻が振れても 前輪が進行方向を向いてさえいれば何とかなりますので、『カウンター』なんて気構えないで、慌てずに視線を進行方向から外さなければ、収拾付かなくなることはあまり無いように思います。


そして自宅のポストを見たら、春にSUGOを走ったアタック東北の写真と動画が到着していました。
『時間攻撃短縮馬鹿者』って書いていますが、タイムアタックの意味に訳したとしても『馬鹿者』が余ってしまいます(笑


写真ですが、トップの写真と共にカタログみたいな加工がされていました。
ピットインの時の写真ですが、セドリックを劇画調にするとこんな感じになるのですかね。


動画も見事に編集され、一般走行会クラスも全車実況付きの走行動画を頂くことが出来ました。
スローモーションで見るとロール中もポワンポワンと揺れていますw


当初参加人数が足りないらしいなんて聞いて参加しましたが、声掛けの成果もあって大入り満員で、さらにこれだけして頂いたのですから、また機会があれば参加させてもらおうと思いました^^

Posted at 2015/07/09 20:56:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「ローソンで600円位で売ってたから衝動買いしてしまった。国産品
貝印ってカミソリとかの会社だよね」
何シテル?   08/25 02:24
運転大好き (^^)o゙
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セドリックでサーキット走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 09:56:22
BBR Enjoy走行会 (H25.12 本庄サーキット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/25 22:40:11
ジャッキ蘇生・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 10:28:53

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3回目のコルト買いました 久しぶりのMTです 休日の楽しみが出来ました
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
勤務先から支給されたサービスカー
三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2016年6月中古屋で後期型を購入。 コルトプラスラリーアートは2台目です。 13万キロ ...
日産 セドリックセダン セドリックセダン3000 (日産 セドリックセダン)
ヤフオクで買いました^^ 今どきの車に見られないカクカクボディ好きなんです。 OHCなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation